多くの団体が係る事業や作業で
全ての団体とうまくやっていくのは
そう簡単なことではありません。
特にその長とソリが合わないと
様々な支障が生じてしまいます。
実際、対立する側の団体のメンバーにおいても
愚痴で、そこの長の欠点を指摘することがほとんど。
しかし、そこを一歩引いてやらなければ先へ進めないことも多く
メンバーには我慢してもらう事もよくあるのも事実です。
メンバーの気持ちも良く分かりますし
かと言って
対立することで先に進まないことは望ましくありません。
この時に大切なことは、何故相手がこの行動をを取るのか?
その真意は何か?
相手が本当に望んでいることは何か?
それを先読みし叶えてやる(あるいはその下準備を整えてあげる)
簡単に言えば
『相手の立場になって考えてあげる』
ことが重要だと考えます。
だって悪意のある人ってそういるもんじゃありませんよね?!