「髪の毛のあるなし」でその人の価値が決まるわけではないですが、見た目で得をする人とソンをする人いることは事実です。
もちろん例外もあります。お笑いタレントなどは逆にそれを売りにしている人もいます。
また、外国の有名人に髪の毛が薄い人もそれなりにいますが、「皆さんカッコいい!」ですよね?
東洋人の髪の毛が薄いのを見ると、ついつい「出家したお坊さんをイメージ」したり、罰を与える一つに「坊主にする」とかありますが、こういったマイナスイメージが背景にあるのかも知れません。
逆説のように聞こえるかも知れませんが、一つの道を究めた人はハゲ(すみません)ていようが関係ないと思いませんか?
西洋の有名人はもとより、上杉謙信・弘法大師・日蓮・そして元ジャニーズの2人が薄毛に関するCMをしてますよね?
彼らをカッコ悪いと思いますか?
何か勇気をもらえてる気がしませんか?
私も彼らに親近感を覚えるひとりなので・・・
彼らを見ていると、何だか応援してやりたくなりませんか?
家族や親友でもないのに。
人はその道の究極を目指す人を「カッコイイ」とか「美しい」と感じるものだと思っています。
その努力が出来る人は絶対にやった方が良いです。
それじゃあ、その努力が出来ない人に希望はないのか?
そう!それが知りたい。「もったいぶっていないで答えろよ!」
ですよね?
その前に確認しておきたいことがあります。
あなたが本気で今の自分を変えたいと思っているか?
その本気度が50%とか30%とかで
本当にうまくいくと思っていますか?
これから、あなたに大変重要なことをお伝えいたします。
答えは「イエス」か「ノー」で結構です。
実に単純な作業ですが、これからのあなたの人生を左右することになるかも知れません。
人が問題や悩みに直面した時3通りの考え方や行動パターンがあります。
①問題が起きた原因を徹底的に追求し、その対策を速やかに行う。
②問題を先延ばししたり、問題自体に目をつぶって向き合わないようにしてしまう。
③原因をろくに調べもせずに、自身の狭い知識のもとに誤った解釈をし、
誤った方法で問題解決を図ろうとする。
さて、①~③どちらが早目に自分の望んだ結果が得られるでしょうか?
あなた、このどちらに当てはまりますか?
なぜ、この問いかけをしたのか?
その結果(答え)が0か1ならまだ良いのですが、
0か100ほど違ってしまうからです。(②と①の比較)
これはまだ良い方で、0どころかマイナスの場合も
いや、その方が多いかも知れません。(③の場合)
ほとんどの人は①を実行できません。
ほとんどの人が過去に学校という場で勉強することが
如何につまらなく退屈なことか体験しているからです。
(勉強すること=苦痛と感じてしまうのです)
②、③を望んでそうしている人はほとんどいないと思います。
そう!無意識のうちにそうしているのです。
じゃあ、望みはないのか?(答えは最後にあります)
気付きが大切
・他人に髪の毛が薄いことを知られたくなくて帽子で隠したりしていませんか?
・学校の参観日に出席することに抵抗を感じていませんか?
・挨拶する際に、お辞儀する角度が小さすぎたりしませんか?
・髪が薄いせいでモテない(好感度が落ちている)と感じていませんか?
・髪のことで子供にバカにされた経験はありませんか?
・就職でソンをしていると感じたことはありませんか?
そもそも「AGAは治るのか?」根本的な問題です。
どんな名医でも100%病気を治せる人はいません。
「私失敗しないので・・・」という訳にはいかないのです。
実際、AGAに関しても原因が皆同じという訳ではないようです。
様々な原因があり、その人にあった改善法が存在するようです。
いずれにしてもAGAの悩みがあり、改善したいと考えてる人は
直ぐにでも専門家にその原因と対処法を聞いて、実際に行動起こすことをお勧めします。
原因が様々で対処法も異なるのに、自己流のやり方で良くなると思いますか?
たまたま、ある育毛剤が良かったとかはあるかも知れません。
しかし、私に言わせてもらえば、それはマグレ当たりしたに過ぎないと思います。
極端ない例えで申し訳ないですが、
腎臓が悪いのに肝臓の治療法を一生懸命やっているようなものです。逆もしかりです。
お勧めの病院は自身の体験談もないので、ネットでということになります。
幾つか候補はあるのですが、やはりご自身で確認してみてください。
参考までに「『利用者の声』を多くアップしていて、その内容も非常に良い」を一つの基準にすると良いと思います。
脱毛の原因
・頭皮環境の悪化
これに関しては、賛否両論あり意見が分かれるところですが、頭皮の汚れや皮脂により、
毛穴がつまって髪の成長を妨げるのが原因だと言われています。
これ以外にも、20代30代にかけて皮脂分泌量が多くなり、
下にあげていく他の要因と重なって炎症を起こし、フケが生じ脱毛を起こすケースもあるようです。
これに反対する意見として、「浮浪者にハゲを見たことが無い」とか
「インディアンにハゲは少ない」といった内容のものもあります。
逆に、頻繁にシャンプーする人がついつい起こしがちな過ちについて。
それは、シッカリ洗い流していないために炎症を起こし、
フケが生じ脱毛が起きてしまうケースです。
・ホルモンバランス
成人男性の抜け毛の原因のほとんどが男性ホルモンに起因します。
その影響でヘアサイクルが乱れ、抜け毛が生じます。
女性は妊娠中に、髪の成長を促すホルモンのエストロゲンとプロゲステロンが活発に分泌されます。
この状態から出産後にエストロゲンの分泌が急激に低下し、髪の成長が止まり
産後脱毛(急性休止期脱毛)を起こしてしまいます。
・生活習慣の乱れ
睡眠不足はあらゆる病気、疾患に悪影響を与えます。日ごろから十分な睡眠をとるように心がけましょう。
極端なダイエットや極端な偏食は亜鉛その他の栄養不足に陥り、髪に十分な栄養がいきわたらなくなってしまいます。
たばこは、ストレスの解消になりそうに感じる人もいるでしょうが、
実際は喫煙中の血管は細くなり、血行も悪くなります。
身体の一部である髪の毛にも悪影響を及ぼすことは容易に分かると思います。
ストレスは、自律神経に悪影響を及ぼし、自己免疫異常を引き起こすと言われています。
それにより円形脱毛症を引き起こすケースがあるようです。
・整髪剤が合わない
整髪剤のメーカーには申し訳ないのですが、化粧品でも個人によって合う合わないがあるように、整髪剤も人それぞれです。
主な成分は以下の油性成分です。
アクリル樹脂系・アルコール・酸化防止剤・紫外線吸収剤・シリコーン・鉱物油・植物油・湿潤剤・増粘剤
・頭皮に対する圧迫やムレ
ヘルメットや帽子を長時間被っていると、内部の温度が炎症を起こす原因の一つアクネ菌の好む環境を作ってしまいます。
更に汗とともに皮脂の分泌も多くなるため毛穴がつまった状態になってしまいがちです。
あと、髪の毛を引っ張るポニーテールも頭皮に負担を与え、血行を悪くします。
かわいらしく見えるかも知れませんが、髪にとっては良い状態とは言えません。
ここで多くの人が誤って解釈しているので、注意事項として、追記します。
ここまで、ご覧になったあなたに感謝します。
そこで、これは非常に役に立つと考えて
クイズです!
「発毛剤・育毛剤・養毛剤」の違いとは何ですか?
これを知らずに商品を購入しては間違いなく失敗します。
調べれば分かることなので、簡潔に説明します。
以下が効果の有効性(強い順番)です。
発毛剤 > 育毛剤 > 養毛剤
ですから、髪のことを考えたら、発毛剤一択です。
如何でしたか?
少しは原因を知る参考になりましたか?
ヘアサイクル(髪が生えてから成長期→退行期→休止期と経て、やがて抜けるまで)
に関することとか、ビタミンCがその改善に良いのでは?
というお話は、また機会があればアップします。
それでも
病院行くのが一番良いと思います。
そこで原因と治療法を知った上でご自身で判断すれば良い結果が得られるかも知れません。
その後も通院するのか、もっと違った手軽な方法を選ぶのか、
以前とは違った目で判断できるハズですから・・・