CaboCha 64bit版がないばっかりに・・・ | python3Xのブログ

python3Xのブログ

ここでは40代、50代の方が日々の生活で役に立つ情報や私の趣味であるプログラム、Excelや科学に関する内容で投稿する予定です。

UbuntuではCoboChaもTensorflowも問題なく使えるのですが

Windowsではこのどちらか一方を選択するしかありません

その理由は

WindowsにCobochaをインストールする際の条件にあります

 

①Pythonは32ビット版であること

②MeCabが32ビット版であること

 

の2つの条件とsetup.pyをWindows用に書き換える必要があります

 

これらを行ってっやっとCaboChaのインストールが終了すると

今度は、その中身を学習させ正解を推測する

Tensorflowが使えなくなってしまいます

 

この『ジレンマ』から

いつ解放されるのでしょう!