魚眼レンズ(只今プログラム実行中) | python3Xのブログ

python3Xのブログ

ここでは40代、50代の方が日々の生活で役に立つ情報や私の趣味であるプログラム、Excelや科学に関する内容で投稿する予定です。

うまくいくかどうか分かりませんが・・・。(苦笑)

元画像の幅を W、高さを Hとすると元画像の座標はその半分を引いた

(X - W/2, Y - H/2)で表すことができる

実際に見える中心も(x - W/2, y - H/2)で表すとして

(X - W/2)^2 + (Y - H/2)^2 = L^2

(x - W/2)^2 + (y - H/2)^2 = l^2

Z = r

cotθ = Z / ((X - W/2)^2 + (Y - H/2)^2)

x = (αZ X) / ((X - W/2)^2 + (Y - H/2)^2)^0.5 (√がうまく描けないので^0.5としました)

y = (αZ Y) / ((X - W/2)^2 + (Y - H/2)^2)^0.5

となると思うのですが、それらしいのが見当たりません

 

式が間違っているのでしょう

上手くいきません

振り出しに戻ってしまいました