最小単位語から文まで、そして・・・ | python3Xのブログ

python3Xのブログ

ここでは40代、50代の方が日々の生活で役に立つ情報や私の趣味であるプログラム、Excelや科学に関する内容で投稿する予定です。

最小単位の語は

名詞、動詞、形容詞、副詞、冠詞、前置詞など

句(複数の語が集まり、品詞と同じ働きをする)

名詞句、副詞句など

節(複数の語が集まって文の構成要素となっている

  内部は「主語+述語」を含む)

名詞節、従属節など

 

IT英語は『文脈上わかる言葉』は頻繁に省略されるそうです。

よく省略されるのが主語、動詞(助動詞)、冠詞、目的語

;(セミコロン)は「,」(コンマ)より大きなレベルでの区切りだそうです

 

文の集まり:ディスコース構造

 

この後は、『ITエンジニアのための英語リーディング』

で確認してください。

投稿はしますが、(私個人用)内緒にします。

(笑い)