Google Colaboratory | python3Xのブログ

python3Xのブログ

ここでは40代、50代の方が日々の生活で役に立つ情報や私の趣味であるプログラム、Excelや科学に関する内容で投稿する予定です。

普通あまり利用することは少ないかも知れませんが

自分のパソコンのファイルやフォルダを利用する際の

設定の仕方を記したいと思います

ここでは5つの段階に分けて説明いたします

まず、Google Chromeを立ち上げて、その右側にあるアプリ(複数の■()をクリックしますしGoogle Driveを選択します

My Drive⇒Colab Notebooks選択し右クリックOpen withで more appsを選択⇒searchでcolaboratoryを検索(Enter)

これをクリック

次に以下の認証に関するコードを入力します

from google.colab import auth
auth.authenticate_user()
from oauth2client.client import GoogleCredentials
creds = GoogleCredentials.get_application_default()

すると下の方にリンクが出てきますから、これをクリックし
認証のためのコードをコピーし、リンク下の□スペースに貼り付けEnterを押します
左上の+印のコードをクリックし、下記のコマンドを入力します
これは、初期設定に必要なインストールの部分です
!apt-get install -y -qq software-properties-common python-software-properties module-init-tools
!add-apt-repository -y ppa:alessandro-strada/ppa 2>&1 > /dev/null
!apt-get update -qq 2>&1 > /dev/null
!apt-get -y install -qq google-drive-ocamlfuse fuse
再び認証に必要なパスワードを求めます
これによって自分のパソコン内のGoogle Driveのファイルやフォルダをマウントすることが可能になります
import getpass
!google-drive-ocamlfuse -headless -id={creds.client_id} -secret={creds.client_secret} < /dev/null 2>&1 | grep URL
vcode = getpass.getpass()
!echo {vcode} | google-drive-ocamlfuse -headless -id={creds.client_id} -secret={creds.client_secret}

②と同様に、下の方にリンクが出てきますから、これをクリックし
認証のためのコードをコピーし、リンクしたの□スペースに貼り付けEnterを押します
いよいよマウントするためのコマンドを入力します
!mkdir -p drive
!google-drive-ocamlfuse drive
!ls drive
以上でルートディレクトリ(Google Drive)を『dirive』とした設定の完了です
以降、接続が続いている間は例えばGoogle Drive内のファイルを利用したい場合
Google Drive---colab---myfile
                          |_______mypicture
'drive/colab/myfile''drive/colab/mypicture'
でファイルmyfile、mypictureをマウントすることが出来るようになります
+ワン
フォルダー内の同じ拡張子の複数のファイルを利用したい場合(画像ファイルの場合)
data_path = 'drive/colab/myfolder'
data_list = glob.glob(os.path.join(data_path, '*.jpg')
 
※接続がきれたら改めて①~⑤が必要になります