Pygraphviz諦めてTensorboard | python3Xのブログ

python3Xのブログ

ここでは40代、50代の方が日々の生活で役に立つ情報や私の趣味であるプログラム、Excelや科学に関する内容で投稿する予定です。

PygraphvizをWindows10にインストールしようとしたのですが、

どうもPython2.7かPython3.4しか対応していないように思えます。

Graphvizインストールまでは上手くいくのですが、その後がダメです。

仕方なく、従来のTensorboard(Keras)を使うことにしました。

しかし、相変わらずAvast Premiumが邪魔をします。

仕方なく、一時Avastの機能を停止すると一発で表示されました。

少し複雑な気持ちです。