自販機のちっさい(250ml)カフェラテが170円でびびって以来、通るたびにみてしまう。
これだけ物価や税金が上がっても、13年前からほとんど時給は上がってないからね。
最低時給は上がったかもだけど、600円台だった業種が1000円台になっただけで、元々1000円超えてた業種はほとんど変わらない。
13年前というのは、私が仕事をやめて看護学校に入学した年。
当時、超お気楽な事務の仕事をしていて、環境は良いし全く辞めたくなかったんだけど、看護学校に入るために辞めた。
高卒以来、20か所以上で勤めてきて、辞めたくないけど辞めた職場は後にも先にもあそこだけだよw
今の時給、あの時より50円高いだけ。
20年前に勤めていたコールセンターは、今の時給よりもむしろ100円高かった。
お米の価格は倍以上になり・・・。
??
やっぱり、おかしいよなぁ〜。
国は国民を馬鹿にしていると思うね。
5万円を1回だけ渡して、今度税金上げるからちゃんと納めろ!って、それやくざのやり方じゃない?
今まで20年以上税金納めてきたんだから、ちゃんと救済しろ!と思うね。
生活費黒字=健康で文化的な最低限度の生活じゃないよね?
5万円なんて、固定資産税1期分納めたらほぼおつりないわ。
政治家ども、寝てないでちゃんと働け!💩

貧乏だけど、お花買った
菊とカーネーション、変わった組み合わせだ



八重桜が満開


グラデーションが素敵


元気いっぱいな雑草


シロヤマブキだって
