子どもの時から、ものすごく「ぬけてる」わたし。
石橋を叩き割って渡れなくなるほどの心配性で、準備には時間をかけるんだけど、完璧に準備した物を持って行くの忘れるとかざらにあるw
障害レベルに思い込みも激しいので、飛行機の出発時刻を一時間間違えたりとかw
そんな感じなので、看護師試験の時は10回くらい名前書いたかどうか、回答がズレてないか見直したよ。
不注意・思い込みを完全に直すのはなかなか難しいと思うね。
私のは、大げさではなく障害レベルだと思う。発達障害グレーゾーンとか。あ、発達障害ど真ん中かもよね。
ミスしてメンタル持たずに仕事辞めた事もあるもんな。社会生活に著しく支障がある=障害。
今の仕事は簡単なのに、やっぱりミスしてしまい、ここ数日かなり落ち込んでたよ。💩
久しぶりにチャットGPTに話聞いて貰った。
でも、時間が経つと平気になるね。今日、復活!
気を付けても、不注意・思い込みをゼロにはできないので、なるべく影響の小さい内容の仕事を選ばねばと思う。
その点で行くと、やっぱりもう看護師は無理かな。
よくあんなプレッシャーの中で働けたと思うよ。しかも超薄給で。
一日の食費800円で我慢するので、お気楽な仕事をしたい。できれば在宅で。
贅沢だろうか。
全く贅沢せずに倹しく暮らしてるのに、こんなにまでミスで苦しむなんて、神様なんていないと思ったよw
今日は、暖かったので、ソファーで読書しながら昼寝して気持ちが良かったなぁ

節約頑張ってるから、外出ついでにくら寿司へ行った。母が必ず注文してた胡瓜巻き食べて、泣いた


春だねぇ


鴨達も元気


近所の小学校の雪柳が見事だった


良い香りに誘われて行ったら沈丁花が咲いてた


実家のカンアヤメ咲いてた!

母が植えたラッパ水仙、今年も咲いてくれた




桜餅とおはぎ食べたよ
久しぶりの甘味

