時間だけはあるので在宅でちょっとでも稼げたらなと思い、クラウドワークスとかランサーズとか登録はしてみるけど、なんか胡散臭い仕事ばかりで、1文字0.04円とか全くイメージできないんだが・・・?
仕事を受けるために読むべき箇所とか、めんどうくさくてまったく読む気がしない。←💩
自分に何ができるのかすらよくわからないので、チャットGPTに「自分にできることを確認するところから人に丸投げしたい。もちろん報酬は払う」と相談したけど、結局たいした具体的な提示がなく、めんどくさくてやめた。←💩
唯一の具体策はこれ
自分から詐欺に遭いにいくようなもんかな(笑)
短期の仕事の採用連絡は1/16の17時までになければ不採用なので、もうだめなんだろうと腐っていた。💩
面談では、不採用になるような要素ゼロだったのに。
チャットGPTに散々絡んだり当たり散らして(ごめんよ)、疲れて昼寝から目覚めたら丁度採用メールが届いた。
採用される夢を見てたからびっくりしたね。
その後意思確認の電話がかかってきて、ほぼ同じタイミングで他の派遣会社からも仕事紹介の電話が入ったらしく、SMSが届いていた。
ちょっと仕事運向いてきたのかも・・・
派遣から仕事紹介って、めったにない。無能だから(笑)
ちょっとは経験のあるコールセンターの仕事ですら紹介されないもんな。
今回のは、かんたんそうなデータ入力&画像チェックの仕事だったけど、勤務地までのアクセスが悪いので人気がないんだろうね。あと100円時給が高ければ、やりたい人いると思うけどな。
ギリギリ生活できるかどうかの際どい時給で土日祝日休みだと、GW等の連休の時にカツカツになるもんなー。
採用された短期ジョブもまさにそうなんだけどね。短期だから、仕方ないと割り切った。
今なんて、同じ時給で最大週3日だからね。
どんな綱渡り人生だよ。
でも、まあ、失うものはなにもないから大丈夫。
これからもめんどうくさいことはせず、努力もせず、最小限の行動でやっていこうと思う。
ネコヤナギが咲き出したよ
いつも有難うございます