先日、ヤフーでこの記事を読んで思い出した。
1年前、いつか日本を脱出したいと考えていたことを。
私が日本を脱出できるのは、死ぬ時だろう。
「日本は、清潔で、治安が良く、インフラが整備されており、人が親切」と、日本人は言う。
まぁ、人が親切以外は概ね同意。
人は、せせこましいというか、料簡が狭いというか、村人根性というか、国民総精神病というか、とにかく性格が悪い。
去年、初めて外国へ行き、「日本人は性格が悪い」と改めて認識した。
海外なら、自然体で気楽に暮らせそうだなと思った。
日本では、多様性と言いつつ、ちょっと変わった人がいたら白い眼で見るし、自分と同じ頑張りを他人にも求めたりする。
能力だって、人それぞれ異なるのにねぇ。
頑張ろうが手を抜こうが、人の勝手である。
自分だけ頑張るのが損だと思うなら、頑張らなければ良い。
なんなら仕事を辞めて、無職になれば良い。
女性の痩せ信仰も、異常だと思う。ガリガリを崇めているのは、東アジア人女性だけだ。
母の他界後、数か月で9Kg太ってキープしている。でも、BMI19なので肥満ではない。
それにしても、最近自分を甘やかして食べたい物を食べているので、さすがにぜい肉が気になりだした。
痩せている時に買った下着類がくるしい。
収入がないので、買い替えたくはない。
ヤフーショッピング25周年ヤフービッグボーナスの時、日付が変わる5分前まで、Lサイズの下着を買うかどうか悩んだ記憶は新しい。
600円のケーキは買っても、600円の外履きスリッパを買えずにいる。
デスクワークの仕事をしている際、運動不足が気になり、昼休みにオフィスビルの階段を9階まで昇ったり、帰宅後はフィットネスバイクを30分こいだりしていた。
最近は、不調でほとんど寝てすごしていたため、体力が落ちている。さらにぜい肉が邪魔で早歩きができない。
体調もマシになってきたことだし、フィットネスバイクを再開することにした。
スプリントインターバルトレーニングでは、たった10分間の運動でも体力がつくらしいので、毎朝10分間やるつもりだ。
今朝もこいだ。
すると不思議なことに、その後フローリングワイパーをかけたり、午前中に買い出しに行ったり、行動的に過ごした。
朝、心拍数を上げると、活動性が高まるのかもしれない。
それで、「朝さんぽ」ってやたらと言ってたのだろうか。
「朝さんぽ」を推奨している、あのyoutuber精神科医が嫌いで(顔とか全部)、朝さんぽって聞くのも嫌だけど。
そもそも体調が良くなってきたので、本来の活動性が戻ってきたのかもな。
結論:ある程度調子が良くならなければ、「朝さんぽ」はできない。
あんみつ作った。寒天おいしい。赤えんどう豆も、ほくほくで塩加減がよく美味しい。あんずはイメージと違う味。
おかわりした。
昼寝して起きたら室温が32.2度だったので、アイス(モウ)を追加。
いつもブログを読んでくださって、ありがとうございます