Gerd AltmannによるPixabayからの画像

 

「サイバー」という言葉。聞いたことはあるけど
意味はよくわからない。

いつだったかなぁ。歯医者に行ってきましてね・・・

ちょっと待った。
それ「差し歯」のことを言おうとしてる?

私が言ってるのは、「サイバー」。
「差し歯」と違います。

ならば、ブラジルの音楽で・・・

それは「サンバ」。
私が言ってるのは、「サイバー」。
「サンバ」と違います。

お願いですから
しっかりしてください。

ひとりで「ボケ・ツッコミ」やってる場合ではない。

改めて、「サイバー」って何?

「サイバー」は「コンピューターやインターネットに関すること」を意味する言葉(接頭辞)です。
接頭辞 (せっとうじ)
語の先頭に付けることでその意味やニュアンスを変える言葉の要素。

例えば、サイバースペース(サイバー空間)
コンピューターやネットワークによって構築された仮想的な空間のこと。
インターネット。

では「サイバーガール」と言うと
あなたは、どんなイメージを想像しますか?

膝(ひざ)まである長いブーツと
短いスカート、ピンクのヘルメット。
パンチやキックを放って
「サイバー犯罪に、お仕置きよ」て言ってるような
アニメのキャラクターでしょうか?

思い起こせば、何年前だったでしょうか。
当時は Twiiter、今は X と呼ばれています。
それを眺めていた時、
この人に注目しました。

 

 

Her Network@HerNetworkOnlne
2023年1月5日
Meet Abigail Johnson Inyang (@abee_john), 
a 17-year-old CyberGirls Alumni and 

penetration tester who lives in Nigeria and 

works for a company based in the United States. 

アビゲイル・ジョンソン・イニャン(@abee_john)をご紹介します。
ナイジェリア在住で、米国に拠点を置く企業に勤務する

17歳のサイバーガールズ卒業生であり、

侵入テスターである

アビゲイル・ジョンソン・イニャン(@abee_john)をご紹介します。

 

2023年、Twitter で出会ってから

まだ、2年しか経っていないんだ。

ずいぶん長い時間が経ったように思っていました。

 

少し脇道に逸れますが

2022年から2023年って、どんな年だったでしょうか?

想いだしてみましょう。

 

新型コロナ禍が、なんとなく落ち着きを取り戻したようで

それでいて、新種株(変異種)という言葉が使われだしていました。

 

100 Boris Johnson having a party outside Downing Street.
100人のボリス・ジョンソンがダウニング街の外でパーティーをしている。

 

このようなコメントがありました。

 

Its past time for the Queen to sack Boris now. After his covid parties the next variant will be the #BorisVariant.

女王が今すぐボリスを解任する時期は過ぎた。

彼のcovidパーティーの後、

次の変異種は#ボリス変異種になるだろう。

 

そんな年でしたね。

私は、その頃は、まだまだ

家に籠りがちでした。

新型コロナ感染がいやだったので、

出来る限り町から出ないようにして暮らしていました。

なので、インターネットでいろんな情報を見ていましたね。

 

さて、話を Abigail Johnson (abee) に戻します。

 

 

https://refinedng.com/meet-abigail-johnson-inyang-a-17-year-old-web-app-penetration-tester-for-a-us-based-company-and-cybergirls-1-0-alumna/

 

Meet Abigail Johnson Inyang, a 17-year-old Web-App Penetration Tester for a US-Based Company, and Cybergirls 1.0 Alumna
Refined NG

We are dedicated to telling beautiful stories that promote Africa and all things African to ourselves and to the world. We have numerous achievements to be proud of as individuals and collectively as a continent. We need to tell our stories, acknowledge our progress and document our achievements and monuments.
...Positive Voices
January 6, 2023

 

アビゲイル・ジョンソン・イニャンをご紹介します。

彼女は17歳で、米国を拠点とする企業のWebアプリの侵入テスターであり、

Cybergirls 1.0 の卒業生です。
Refined NG

私たちは、アフリカとアフリカに関するすべての美しい物語を、

私たち自身と世界に伝えることに専念しています。

私たちには、個人として、そして大陸全体として、

誇りに思うべき多くの成果があります。

私たちは自分たちの物語を語り、進歩を認め、

成果と記念碑を記録する必要があります。
...ポジティブな声
2023年1月6日

 

記事を転載できれば当時の雰囲気が伝わるかと思いますが

著作権に抵触することを考慮して要点を拾い上げます。

 

[ここから]

 

アビゲイル・ジョンソン・イニャンは、

米国の企業で働く

17歳のWebアプリ ペネトレーションテスターであり、

Cybergirls 1.0の卒業生です。


彼女は高校の卒業試験前に技術の旅を始め、

2019年に姉が申し込んだデジタルサマーアカデミーで技術に触れました。


サイバーセキュリティとコーディングに特別な関心を持ち、

2021年にはCybersafe Foundationのイニシアチブである

Cybergirls 1.0 Cybersecurityフェローシップに参加しました。


AI(機械学習のためのPython)についても学び、

人工知能を使って問題を解決する方法についての理解を深めました。


ビジネスや組織のために高度に安全なシステムを構築し、

人工知能を使ってアフリカで経験する重要な課題に取り組むことに興味を持っています。


他の若い人たちが技術を始めるのを支援することにも積極的に取り組んでいます。
AIを搭載したウェアラブルデバイスとモバイルアプリケーションを開発し、

早期に(システムの)脆弱性を、監視および診断して、

複雑なリカバリーと高いダメージ・リスクを軽減することを目指しています。

 

よくやった!アビゲイル。

 

[ここまで]

 

アビゲイルが業務とするペネトレーション(侵入)テスターという仕事は、

一般的にはホワイトハッカーと呼ばれています。

システムにアクセスするための脆弱性を見つけ、

その脆弱性が実際に、悪意ある第三者によって

システムを脅かされる原因となるものかどうかを判断し、

その損害額を試算します。

その判断をもとに、企業がシステムの修正要否を決定します。

実際に攻撃者目線でシステムをチェックすることができるのが、

ペネトレーションテスターです。

 

うーん。確かに、まじヤバイ仕事があったものだ。

高校を卒業して、即、アメリカ系他国籍企業に勤務。

これって、ちょっと想像するだけでも凄くないですか?

 

職業の特性上(機密性)のためか、

アビゲイルが SNSやブログ に投稿する回数は少ないです。

 

最近ですと、この投稿が最新です。

 

2024年1月9日
I am excited to share that I achieved a significant milestone that marked the end of my last year on a high note! 
In December, I passed the challenging API Security Certified Professional (ASCP) exam from APIsec University. This exam is tough as you must submit 6 out of 8 flags to pass, but I successfully captured 7! 
This achievement reflects the long hours of preparation and the support I received to prepare.
I want to extend a massive shoutout to Confidence Staveley for giving me the voucher that unlocked this opportunity. Your generosity was a game-changer in my professional journey. 
As I upload my certificate, I am filled with gratitude. Your confidence in me has been a driving force, and I am thankful to all my supporters – family, friends, and mentors. 
Starting the year as an API Security Certified Professional is just the beginning. I am eager to continue advancing and earning more certifications to solidify my expertise in the field. 
Here's to relentless progress and the pursuit of excellence. Onwards and upwards!

 

皆様に嬉しいご報告があります。

昨年末に大きな目標を達成し、

最高の形で一年を締めくくることができました!
12月に、APIsec Universityの難関資格である

API Security Certified Professional (ASCP) 試験に合格しました。

この試験は、8つのフラグのうち6つを立てる必要があり非常に難しいのですが、

私は7つも立てることができました!
この成果は、長時間の準備と、準備のために受けたサポートの賜物です。

この機会を与えてくださったConfidence Staveleyさんに、

心から感謝を申し上げます。

あなたの寛大さは、私のプロとしての道のりを大きく変えるものでした。
証明書をアップロードしながら、

感謝の気持ちでいっぱいです。

私を信じてくださったことが原動力となり、

家族、友人、メンターなど、すべての支援者に感謝しています。
API Security Certified Professionalとして新年をスタートするのは、

ほんの始まりに過ぎません。

これからも研鑽を積み、より多くの資格を取得して、

この分野での専門知識を確固たるものにしていきたいと思っています。
たゆまぬ進歩と卓越性の追求のために。前進あるのみ!

 

アビゲイルの良さ(魅力)について冷静に分析してみます。

・若さ

・学習意欲

・問題解決能力

・実践的なスキル

・社会貢献への意欲を兼ね備えている

ワタシ的には「高評価」で5つです。

 

ブログサイト「Medium」に、

2022年(プロになる前)から最近までの

投稿があります。

ご紹介します。

 

 

VVMA(非常に脆弱な管理API)のハッキング:パート3
2025年6月14日
https://medium.com/@abigailainyang/hacking-vvma-very-vulnerable-management-api-part-3-b32f685a7b08

VVMA(非常に脆弱な管理API)のハッキング:パート2
2025年6月10日
https://medium.com/@abigailainyang/hacking-vvma-very-vulnerable-management-api-part-2-1261e3124728

VVMA(非常に脆弱な管理API)のハッキング:パート1
2025年6月10日
https://medium.com/@abigailainyang/hacking-vvma-very-vulnerable-management-api-part-1-a8f108c60c57

JWTの脆弱性の理解:よくある落とし穴と修正方法
2025年4月14日
https://medium.com/@abigailainyang/understanding-jwt-vulnerabilities-common-pitfalls-and-how-to-fix-them-80e2e7941734


----------

ヘッドレス — HackTheBoxマシン
2024年5月6日
https://medium.com/@abigailainyang/headless-hackthebox-machine-da3d53e14173

バウンティハンター — HackTheBoxマシン
https://medium.com/@abigailainyang/bountyhunter-hackthebox-machine-8875e969a6c6

クラウディ — HackTheBoxマシン
2024年4月13日
https://medium.com/@abigailainyang/cloudy-hackthebox-machine-e5691d1754a2

カーリング — HackTheBoxの攻略記事
2024年1月28日
https://medium.com/@abigailainyang/curling-hackthebox-write-up-477e954409c3


----------

TryHackMe — TomGhostの攻略記事
2022年11月18日
https://medium.com/@abigailainyang/tryhackme-tomghost-writeup-e92c8875589b

私と私の技術的な旅について少し
2022年9月12日
https://medium.com/@abigailainyang/a-little-about-me-and-my-tech-journey-1918b4c56459

サイバーセキュリティを始める
2022年8月17日
https://medium.com/@abigailainyang/getting-started-in-cybersecurity-5f6863c0c3e9

あなたのパスワードはどれくらい強力ですか? どのような認証技術を使用していますか?
2022年8月13日
https://medium.com/@abigailainyang/how-strong-is-your-password-what-authentication-technique-are-you-using-f35926044dd3

#3 Dancing — Starting Point — Hack The Box 攻略記事
2022年7月8日
https://medium.com/@abigailainyang/3-dancing-starting-point-hack-the-box-write-up-212b5330f6e8

#2 Fawn — Starting point — Hack The Box 攻略記事
2022年6月21日
https://medium.com/@abigailainyang/2-fawn-starting-point-hack-the-box-write-up-cf88d2b56e92

#1 Meow — Starting Point — Hack The Box 攻略記事
2022年6月14日
https://medium.com/@abigailainyang/1-meow-starting-point-hack-the-box-writeup-c6339ce89109

 

私は、サイバーガールズ(Cybergirls)と、

Cybersecurityフェローシップ についても調べました。

実は、世界的にも非常に稀な人材育成のための非利益団体でした。

 

 

 

これらの活動は、非常に興味深いものです。

ぜひ、ご紹介したいと思いますが、

それは次の機会にしたいと思います。

 

 

それでは、休憩しましょう。

 

Brian Eno - Just Another Day