Photo by Rachel Claire https://www.rachelclaire.co/

 

 

2型糖尿病持ちは、
カロリー控えめにしろ!
激しく運動して、体重を減らせ!
規則正しい生活をしろ!
定期的に病院へ行って、メトホルミンをもらって来い!

2型糖尿病持ちなのに、食べることが好き!?
これは、けしからん

Hey You(おい、おまえ)
いったい何を考えている?

----------

これは、2型糖尿病が
肥満が原因と考えられていた頃の話で、
糖質を控えようという考え方が現れる以前のことです。

----------

一般的な糖質制限による食事療法は
食べることが好きでないと長続きしないようです。

何故なら、主食抜きで副食だけで
カロリーを摂取しないといけないから。

よくある、間違えた糖質制限は
カロリーをじゅうぶんに取らない。
これでは、体が弱ってしまう。

もし、少食主義ならば、糖質制限よりも
甲田療法*の少食療法をお薦めします。

* 甲田療法の少食による食事療法は
本来ある体の本能のようななものを目覚めさせ
健康を取り戻そうという考え方のようです。

私が知っている方で
確かに、甲田療法で病気を克服した超健康な方はおられます。
でも、便秘に注意が必要です。

----------

以前、私は
・メトホルミン
・カロリー制限
・ややハードな運動
を継続していました。
それでも、起床時血糖が130を下回ることはありませんでした。
体重も63Kgを下回ることはありませんでした。
(慎重 163cm)

----------

どうにも望ましい結果がでないので困った私は
59歳の7月だったかな。
断糖食で知られる
崇高クリニック(Since 1883)に行きました。
そこで最初に教わったのは

1,血糖値が上がるようなものは飲み食いするのはやめましょう。
2,どのような食材が、血糖値を上げにくいのかを知ること。
3,それがわかれば、食材の買い出し〜料理まで自分でやること。
4,運動は、人間の基本動作である「歩くこと」でよい。
  筋肉を動かすことが目的なので、
  激しい運動(走る)は必要ない。
  ピクニックにでかける感覚で、太陽の光を浴びながら楽しんで歩く。

どれも簡単にできそうですが、
実は、項目3がなかなかむずかしい。

始めたころは、食材の買い出しに出掛ける前に
カロリーalismで、食材毎のカロリー・タンパク質・脂質・淡水化物量を調べていました。
 

 


結論を言えば、
肉・魚・たまご、豆腐・厚揚げと、根菜を除く野菜やきのこ類を加えた献立で
献立の中に、必ず動物性タンパク質を入れる。

野菜は少なめ。きのこ類はお好みで。

 

添加物や着色料入りの加工食品は避けましょう。

しばらくの間(まあ、1年間くらい)は、
これで続けていけますが、
食事は美味しく楽しく食べたいじゃないですか。

そうすると、料理のバリエーションを考えます。

この時に必要なのは
食べることが好き」なこと。

テレビで、有名な料理研究科の方が出演されています。
この方々は、食べることが好きだから
料理研究科・・・なのでしょう?

食材の買い出し〜料理まで自分でやる。
つまり、料理のバリエーションについて
自分で試行錯誤して、自分好みの料理をつくる。

私は、基本、和食派ですが
レシピは、海外のサイトを見て研究もします。

長いお付き合いの海外サイトは

Matina Slajerova ketodietapp
 

 


例:

The Best Low-Carb Yeast Bread
最高の低炭水化物酵母パン(レシピ)
 

 


----------

つまり、ケト・ダイエットを続けるためには
食べることが好きな、

けしからん2型糖尿病持ち

でなければならないのです。

私は、じゅうぶんに
けしからん! です。

----------

P/S

低糖質な食事は、
満腹中枢が正常に働くので
間食はなくなります。

それと、食べたものすべてが
栄養として吸収されるのではなく
解毒のための時間も必要ですから
夕食後12時間以上は、絶食時間をおきましょう。

つまり、しっかり寝ましょう。

----------

大切なこと
(a) 食事
(b) 運動
(c) 睡眠

それと、
(d) “生きがい”を持つこと。
  ◯◯をやっている時の自分は活き活きしてるなぁ。
  あなたにとっての◯◯は何ですか?

“生きがい”を持つことは、年をとれば
その必要性がわかってきます。
趣味は、大切です。

----------

さて、休憩しましょう。
今回は、スピリチュアル・ジャズを聴きながら
ジャスミン茶などは、如何でしょうか。

Alice Coltrane - Journey In Satchidananda
サッチダナンダ*の旅

* サッチダナンダ
アリス・コルトレーンの師匠。ヒンズー教の導師。

;