私自身が感じることですが
Twitter って難しいですね。
何しろ、140文字ですから。
真意を伝えるのは、
ほぼ不可能に思えますが・・・





今、明石市の
“子育て支援5つの無料化”
が注目されています。
明石市が良いイメージで
他府県から注目していただけるのは
それは、それで、良いことですが・・・


私は、元々明石市政を、
気にもとめなかったですが
明石市、これって大丈夫?
本当に、正常?
って思う事があります。


1,副市長辞任
2,ある企業の税金データを
  Twitter で公開した件



私は、このあたりから、
明石市政に疑問を感じるようになりました。


問題は、決定のプロセスです。
市長の権限をゴリ押し行使していないか?


明石市長の Twitter を見ていると
素晴らしいとか、明石市に住みたいとかの
返信が多数です。
ちょっと待って。
本当に、明石市って素晴らしい?
例えばですが、
神戸市は本当に駄目なのですか?
ならば、何故、
神戸市に意見陳述しないのですか?


神戸市は、悪くないですよ。
年取って、身寄りが無くなった場合
神戸市のお金で、
介護施設に入れてもらえます。
それに、月々、
5万円程度の小遣いも支給されます。
それらのお金の一部は、その方の
入居した部屋の電化製品や
居住環境の改善などに
使われたりしています。
安心老後の基礎になっています。
明石市に、そんなの
あったかな?


明石市が素晴らしい。
そんなことを言ってる間は、
うごうのしゅう(烏合之衆)(*)だと
思っています。

(*) 規律も統制もなく、
ただ寄り集まっているだけの集団


明石市は、市長権限で行われたことを
一覧にして公開すべき
だと考えます。


何故ならば、
過ぎた市長権限の行使は
民主主義に対する冒涜」だからです。
何のために議会がある?
最大公約数的に、
今ある条件のなかで、
考えられる限りの
ベストな答えを導き出すためです。
妥協点と言ってもいいでしょう。
そう、完全な正解は無いのです。


ニュージーランド首相
ジャシンダ・アーダーン
はこう言いました。

 

民主主義は脆弱で簡単に崩れやすい。

だから民主主義を大切にしなければならない。

優しさと共に。


為政者は、指名手配中とかではない限り、
市民の監視は必要ありません。
だけど、市民が為政者を監視することは
「重要」
です。


はい、そうです。
政治家「批判」は
「政治の正常化」にとって極めて重要です。


反対のための反対ではありません。
良し悪しを見ることです。


本当に「福祉」だけが
明石市のメインテーマで良いと
お考えでしょうか?
人が暮らす条件は「福祉」だけでしょうか?


昔から言われています。
人は、「衣食足りて礼節を知る」
そのためには、
どのような条件が必要
しょうか?


市民に対する支援、当然必要です。
極端な財源の配分をしていないか?


そのことを、
よくお考えいただきたいのです。


明石市外の方々は、
やんや、やんやと、
素晴らしいとか、住みたいとか
囃し立てることは、
お止めください。
これは、明石市政の話です。


明石市に限ったことではありません。
今、必要なのは
Open Government Platform
透明性の高い、政治の運営状況
です。
そのためには、ITテクノロジーも必要です。


さて、曲にしましょう。
いつの世も、幸せって何でしょうね?
少なくとも、
他者の苦しみを想ってみましょう。
それには、想像力が必要。

天国がないことを想像してみる
やってみれば簡単なこと
私たちの下に地獄はない
私たちの上に、空だけ
すべての人が
今日のために生きている


John Lennon - Imagine