んー? あのロシアの大将の名前
なんて言ったけ?

ウラジーミル・プーチン

あのう。ウラジーミル(裏地見る)ってのは
昔、古着屋の客がやったものだがな。

そうかい。
「プーチンさん。
 裏地見るだけで買わないんだったら
 さっさと帰っておくれ」

「はいよー・・・?・・・なんでやねん!」

・・・と、まあ
のんきに、アホなことを言っておりますが。


戦争ってのは、いやなもんだ。


終戦が昭和20年(1945年)
私は、1955年生まれなので、その6年後以降のことですが、
両親に三宮へ連れて行ってもらっては
揚子江という大きな中華料理店
(結構年期の入った古い感じの店構えでした)で
チャンポンを食べるのが楽しみでした。

その頃、

終戦後10年以上経過していたはずですが
傷痍軍人(しょういぐんじん)(*)の方々を
お見かけしました。
ただただ痛々しいお姿でした。

(*) 傷痍軍人(しょういぐんじん)
戦傷で傷痍を負った軍人のこと。


お坊っちゃん、お嬢ちゃん
お父さん、お母さん
おじいちゃん、おばあちゃん
よく聞いてください。

ロシアとウクライナがドンパチやってる
そんな時だから

一度は、この本を読んでみてくださいな。

 

 

 

さて、今回お送りする動画はズバリ・・・

火垂るの墓