アメリカでは5月は、アジア・太平洋系アメリカ人の文化遺産継承月間
Asian American and Pacific Islander Heritage Month

へー、知りませんでした。

アジア太平洋系アメリカ人の業績と貢献を、
・コミュニティフェスティバル、
・政府主催の活動、
・学生向けの教育活動
で祝う月(5月)のことなんだって。

SCE's 2021 Annual Asian American Pacific Islander Heritage Month Celebration




シンコ・デ・マヨ
Cinco de Mayo
 (5月5日という意味)

1862年5月5日にプエブラの会戦でメキシコ軍が
イグナシオ・サラゴサ将軍の指揮のもと、
フランス軍を奇跡的に撃退したことを記念する祝日なんだって。

Celebrate Cinco de Mayo 2021!!
Feliz Cinco de Mayo 2021!!
Cinco de Mayo Celebration 2021!!




日本の5月5日は、こどもの日
こういう”こいのぼり”もいいね!

【オトナのこいのぼり♡】 童謡 こいのぼり ジャズアレンジ/ソロピアノ
Carp Streamers "KOINOBORI" (Japanese folk song)in acid jazz




そして、もうひとつの5月と言えば、

東京、大阪、京都、兵庫の4都府県。
新型コロナウイルス対策として4都府県に発令中の緊急事態宣言について、31日まで延長。

ここまでくると、コロナが大変なのか、コロナ対応が大変なのか
よくわかりません。いずれにせよ、大変なことには違いありません。
えらいことだ、大変なことだ、という意味の関西弁は
えらいこっちゃ。

松尾和美 えらいこっちゃで




宮城、埼玉、千葉、神奈川、愛知、愛媛、沖縄は、
まん延防止等重点措置(略称まんぼう)を適用。

”まんぼう”という言葉。ひょっとして、
今年の流行語大賞にノミネートされかるも知れません。

ということで、極めつつけは、この曲です。
”まんぼう”と”マンボ”とひっかけ・・・は、
京都大学 藤井聡教授のネタですが・・・

Pérez Prado Y Su Orquesta - Mambo No. 5