ブログを書いていて、興味深いことがあります。


特に国籍を移したわけではなく、
だけど、同じ日本人には変わりないのですが、
いろいろな事情があってのことだとは思いますが、
(長く)海外で暮らしている方々は
国内で暮らす我々と確実に違う点があるようです。


それは、何故か私の事を理解しようとしてくださっています。
少なくとも、理解しようとしてくださった上で、
それなら、こんなサイトや記事もあるよ!って感じで
気さくに、情報を提供してくれます。
何故か、オープンな気質を感じます。


あり難いです。 本当に。


Dr.cate (catherine shanahan)然り。


国内では、結構「隠す」ってのが多々あるんです。
自分が2型糖尿病であることを隠す、
認知症を発症した家族がいることを隠す。

困り果ててから、地域包括支援センターの
ケアマネさんに相談するなど。


一般的に、よく言われます。
「日本の文化は、恥の文化」だと。


「恥を知ること」は、大切ですが、
精神的に、あるいは思考パターンが・・・。


もしかして、西鋭夫(にし としお)氏が指摘するとおり、
戦後のアメリカから派遣された”進駐軍”の
ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム
(War Guilt Information Program)の遂行によって
精神的にも、思考パターンまでも、
骨抜きにされてしまったのかな?

   西 鋭夫
   日本出身でアメリカ在住の国際政治・教育学者。
   フーヴァー研究所研究員。

   フーヴァー研究所
   スタンフォード大学卒業生のハーバート・フーヴァーが
   大学内部に創設した、公共政策シンクタンク。

   ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム
   戦争についての罪悪感を日本人の心に植えつけるための宣伝計画。


ふと、錯覚することが、あったりします。
日本は、まだ、鎖国やってるのかな? って。


もっといけないのは、自分は例外なく、
鎖国の国の、典型的なひとり、って思ってしまう
そんな時、あります。


Dr.cate (catherine shanahan)、
Henrietta Norton。


この人達と、私は、何が違うのだろう?


この人達を見ていると、
私自身の 65年間(2020-09-20 現在)は、
どうだったのでろう?
何か、新しい発見があったかどうか、
考えてしまいます。


思えば、発見なんてなかったんだなぁ。
「気が付く」とか、知らないことに「遭遇した」は多々ありましたよ。


日々、血糖値測定して、血糖値の変化に
「そうだったのか」と気は付くのは
発見でも何でもなくて、「モニタリング」だね。


そんな時、こんな”About us”を読んでみると
短い文章ながら、妙に記憶に残る言葉があります。


Henrietta Norton。
栄養食品(サプリメント)を開発・生産・販売を行う
会社「Wild Nutrition」の創始者、 医師、ライター。


今回は、「漂流 / 漫遊」というよりは、
ちょっと立ち寄り」って表現が適切かも知れません。


では、Wild Nutrition - About us から。



リンク https://www.wildnutrition.com/pages/about-us



Right from the start, we wanted to do things differently.
当初から、別の方法でやりたいと思っていました。



科学に裏付けされた、目的のある製品を生み出しし、
優れた品質の天然成分を使用すること。
私たちの指針となる原則は、
健康への全体的なアプローチをサポートし、
目に見える変化に影響を与え、
そして私たちが知っているウェルネス業界に挑戦することでした。


それは妥協のないビジョンでした。
今でもそうです。


Wild Nutritionは専門知識に根ざしています。
私たちの創設者であるヘンリエッタノートンBScディップNTは、
ベストセラーの著者であり、
高い評価を受けている栄養開業医です。

   BScディップNT
   食品および人間栄養学の理学士号のことらしい。


彼女が心からお勧めできことが
市場に何もないことに気づいたとき、彼女と彼女の夫チャーリーは、
独自のFood-Grown®サプリメントの作成(開発)に着手しました。


現在、Wild Nutritionは世界52か国に在庫があり、
世界規模でウェルネスを推進することを約束するチームがいます。
コミュニティが成長するにつれて、ビジョンも成長します。
今、私たちはこれまで以上に、環境に配慮したパッケージングから、
自然界への敬意を抱くビジネスイニシアティブまで、
地球をサポートすることに取り組んでいます。


結局のところ、自然は私たちのDNAにあります。
それは私たちのインスピレーション、変化を起こす火付け役、
そして、すべての年齢の人々がバランスの取れた生活を送るのを
助ける、私たちの処理方策の基盤です。


彼ら(DNA)も、あなたを助けることを願っています。


   ・・・ と、まぁ、ここまでは、よくある About us なんですが ・・・
   ・・・ この後だね ・・・


発見とは、他の人と同じことを見て、何か違うことを考えることです。


--- 以上、ここまで。



私のような凡人は、意図する・しないに関わらず

「他の人と同じことを見て、同じことを考える人です。」 

そうではない一面を開拓したくて、かような
下手な英文翻訳をやりながら、いろんな話に耳を傾けようとしています。

自分のため・・・かな。

もし、私の書いたブログが、誰か他の人のお役にたったならば
それは、私にとって「勲章!」です。


amazing!



さて、休憩しましょう・

今回は、この歌でお楽しみください。

泣ける程に悔しくて、
それでも、自分を認めさせたくて
・・・良かったね。
そう思える時、幸せがちょっぴり顔を覗かせる。

こんなに情感たっぷりな、My Funny Valentine
今まで聴いたこと・・・なかったな。

Alice Fredenham singing 'My Funny Valentine' - Week 1 Auditions | Britain's Got Talent 2013