2019年11月16日。
本当に心を込めてボランティア活動をやってみるものだと感じた話です。


認知症サポーター養成講座にスタッフとしてインストラクターを務めるのですが
いつも黒い上下のスーツで同じくインストラクターを務める女性の方と同席します。
見た感じが私と同じ60代の方かと思い話す。
実は77才でした。


元ケアマネをされていた方です。
今はどこにも所属されていない。


その方は静かで常に笑顔で、だけどなんだか暖かい感じの人。
私がアドバイスを求めると
もっと、このような要素も加えて講話するといいですよと
いろいろ教えて下さる。


あなたはこれからはケアマネはされないんですか?
と尋ねてみた。


その方は答えてくれました。


ケアマネは充分にやってきました。
ケアマネという仕事は、
自分の持っている全ての体力と時間を使う仕事。
自分の持っている全てを使って他者の幸せを考える仕事。
プライベートなんてありませんでした。
今の私はプライベートを大切にしたい。
だから、どこにも属さないでやってるの。


本当に人生って不思議なものです。
他者の幸せを思って活動していると
素敵な人に出会うのですね。


その方、Nさんは
「今日は天気がよくて暖かいから
 播磨町の大中遺跡(古代人の遺跡)まで歩いていって
 見学してこようと思っています。」


黒いスーツを着たその女性が
認知症サポーター養成講座のミッションを終えたあと
立ち去って行った。


その後ろ姿を見て、熱いため息が漏れた。
またお会いしましょうと心の中で言った。


まさに心が、魂が服を着て歩いているかのような。
そうだな、英語で表現すれば Lady Soul.



さて、今回お送りする曲は
新日本紀行 テーマ曲 作曲:富田勲 坂田美子