質を制限したいが、ラーメン食べたいって・・・
あります・・・よね?


私も神戸市生まれ・育ちです。
うどん・ラーメン・豚まん・肉てん(お好み焼き)・焼きそば・・・などなど
好きです。


今はすっかりいただくのを控えていますが。


要は、1食あたり 糖質 5g 多くて 10g 以下にするように
献立を組み立てれば良いのであります。


シンプルな醤油味ラーメン。
食べられます!


中華麺 100g あたり 糖質 65g として
平均的に 中華麺は 1食あたり 150g くらい。


それを、中華は中華でも
何ちゅーか、中華民国。台湾。


泰山干絲 500g入り。
販売店によって値段の違いはあるでしょうが
約 600円前後かな?


豆腐でできている麺。
だけど、食感が本当に麺。
インチキな麺(*)とは違うようです。


* コンニャク麺って
 臭くて、喰えたものではないですよね。
 (嫌われる事を言ってしまいました。
 私、第2の人生幸朗師匠です。)


人生幸朗・生恵幸子「人生ぼやき読本1」






まず、食感で中華麺を味わえます。
だけど、気になる糖質は
100g あたり 2.7g。


2.7 割る 65 は?
4捨5入で、4.15 パーセント。


安心ラインではないでしょうか?


具材はこの前の日曜日にスーパーで買っておきました。
もやし、チャーシュー、メンマ、海苔は韓国海苔。
韓国海苔って、基本的に味付けしていないようですね。
スーパーで売られている国産の海苔って
味付けしたものが多いようですね。
なんで食材に砂糖だの、ブドウ糖だの調味料を混ぜるんだろう。
もう、いい加減考え方を改めないと
日本の食品業界も危ういですな。


(またまた、嫌われる事を言ってしまいましたが
いいのです。私、第2の人生幸朗師匠ですから。)


と言うことで
会社から帰ってきてから、自宅の台所で
ラーメンにチャレンジ。






韓国海苔は、ラーメンに合いますよ。
糖質制限したい場合に、役立ちますね。







久々であります。
お腹いっぱい、食べたぁ。


糖質制限だからといって
勘違いしてはいけません。


カロリー制限ではないのですから
食べたい時は食べてよいのでは?


私は、朝は 生たまごを一揆呑み。
昼は、茹でたまご2個。
一応、会社での作業でエネルギーを使って
夕方に帰宅して・・・
本当にお腹が空いてから
食べる・・・スタイルです。


* 糖質制限は、糖質だけを制限すればよいのでは
 ございませんぞ。
 日頃は、肉や魚でたんぱく質や脂質を
 しっかり摂取せねばなりません。
 たんぱく質や脂質をしっかり摂取していると
 寒さに強くなるようです。
 私は今も尚、自宅ではストーブ・ヒーター無し。
 会社では、スラックスとワイシャツ姿で
 平気で毎日暮らしておりますぞ。
 世の主婦の皆様がた、
 あなたのご主人が、暖房器具要らずの人に変身すれば
 高熱費が少なくて済みますぞ。 
 まさしく、エコでございますな。


寒い筈の冬も、元気一杯で暮らしましょう。


いずれにせよ、寒い季節でございます。
歌で暖かい気分に
なってください。これは、お勧めします。


涙のラーメン





こまどりのラーメン渡り鳥 / こまどり姉妹






こまどり姉妹のご両人。いいでしょう?


P/S 寒い季節を安価に楽しむ方法として
  スーパー銭湯の露天風呂や、漢方薬サウナとか
  ございますぞ。おのおの方。
  如何でございますかな?