普段は朝早く起きて、
自分で弁当などの支度して仕事に出かけるので
夜更かしすることは、まずありません。
平日は、20:30~21:00頃には
布団の中です。
家族が寝静まったこの時間。
余りに静かなこの時間に何かを
やってみようと考えました。
何が良いかな?
今までやったことがない事で
とにかく楽しめる事。
添う言えば、私は昨年
2015-01-04 11:24:43
「Concept. 構想.発想.考え」 と題して
taraellaCS (TaraElla's Computer System 2013)
openSUSE ベースの Linux Distribution を
見つけた話を書いていました。
それやっ!
TaraElla女史 を見習って
自分もやってみよう!
しかし、Linuxは仕事でやってはいたものの
RedHat系しか知らない。
openSUSEは知らない。
SUSE (ス-ゼと読む)を知ってから
TaraElla女史のような事をやるのが
本来は正しいと思いますが。
自分なりの SUSEベースの
Linux Distribution を構築してみるのであれば
SUSE Studio に入れば良い。
わからなければ、
とにかくやってみる事です。
とにかくNovell, Inc. (ノベル社)のアカウントを取得しました。
;SUSE Studio
スクリーンショット付きのオンライン・マニュアルは
英語で書かれてはいるものの
見よう見まねでやれば、なんとかなりそうでした。
続く・・・
自分で弁当などの支度して仕事に出かけるので
夜更かしすることは、まずありません。
平日は、20:30~21:00頃には
布団の中です。
家族が寝静まったこの時間。
余りに静かなこの時間に何かを
やってみようと考えました。
何が良いかな?
今までやったことがない事で
とにかく楽しめる事。
添う言えば、私は昨年
2015-01-04 11:24:43
「Concept. 構想.発想.考え」 と題して
taraellaCS (TaraElla's Computer System 2013)
openSUSE ベースの Linux Distribution を
見つけた話を書いていました。
それやっ!
TaraElla女史 を見習って
自分もやってみよう!
しかし、Linuxは仕事でやってはいたものの
RedHat系しか知らない。
openSUSEは知らない。
SUSE (ス-ゼと読む)を知ってから
TaraElla女史のような事をやるのが
本来は正しいと思いますが。
自分なりの SUSEベースの
Linux Distribution を構築してみるのであれば
SUSE Studio に入れば良い。
わからなければ、
とにかくやってみる事です。
とにかくNovell, Inc. (ノベル社)のアカウントを取得しました。
;SUSE Studio
スクリーンショット付きのオンライン・マニュアルは
英語で書かれてはいるものの
見よう見まねでやれば、なんとかなりそうでした。
続く・・・
