あまり考えたくは無い。
年末、そして新年。
すぐにやってくるぞ。
Now Coming Soon. 2016.
凡人の私が感じる事。
時が過ぎるのは早い。
60歳過ぎると
加速的に早い。
いったいどういう事だろうか。
何かの雑誌で
ローリングストーンズの
キース・リチャードの
インタビュー記事を
読んだ事を思い出す。
「俺にとって
歳をとるってのは
最高の贅沢なんだ。」
今の私の心境。
キースに同感。
神戸市長田区生まれ育ちの私は
若い頃に
神戸市に住む朝鮮系の人から
こんな言葉を教わった。
周りを見れば山岳ばかり。
下を見れば
谷底に川が流れている。
人が生きるということは
こういう事なんだよ。
言いえている。
暮らしていて
楽なことなんか
あるかい。
だけど、
最近、妙に思う。
自分史を書いておきたい。
たいした事ではない。
20歳の頃から職業として
やってきた
コンピューターの話を
書きたいと
強く思う。
40年だよ。
COBOLにはじまって
C言語
C++
PASCAL
Visual Basic
Java
PHP
C#
ExcelやAccessのVBAとか。
60歳になるまでの8年間は
インフラ技術者として
Linuxを扱ってインターネットの中で
生活をしてきた。
何も無く
フェードアウト
したくは無い。
これって
来年の抱負ってことに
なるのかな?
いや、
生涯の抱負だ。
年末、そして新年。
すぐにやってくるぞ。
Now Coming Soon. 2016.
凡人の私が感じる事。
時が過ぎるのは早い。
60歳過ぎると
加速的に早い。
いったいどういう事だろうか。
何かの雑誌で
ローリングストーンズの
キース・リチャードの
インタビュー記事を
読んだ事を思い出す。
「俺にとって
歳をとるってのは
最高の贅沢なんだ。」
今の私の心境。
キースに同感。
神戸市長田区生まれ育ちの私は
若い頃に
神戸市に住む朝鮮系の人から
こんな言葉を教わった。
周りを見れば山岳ばかり。
下を見れば
谷底に川が流れている。
人が生きるということは
こういう事なんだよ。
言いえている。
暮らしていて
楽なことなんか
あるかい。
だけど、
最近、妙に思う。
自分史を書いておきたい。
たいした事ではない。
20歳の頃から職業として
やってきた
コンピューターの話を
書きたいと
強く思う。
40年だよ。
COBOLにはじまって
C言語
C++
PASCAL
Visual Basic
Java
PHP
C#
ExcelやAccessのVBAとか。
60歳になるまでの8年間は
インフラ技術者として
Linuxを扱ってインターネットの中で
生活をしてきた。
何も無く
フェードアウト
したくは無い。
これって
来年の抱負ってことに
なるのかな?
いや、
生涯の抱負だ。