8:40 オフィスに入る。

   毎朝掃除をするが、私は基本的に電気掃除機などを使った掃除はやらない。
   手足を動かす主義。階段の掃除ならば、任せておけとばかりに
   最上階から地下まで。
   社内的に掃除であっても、私にとってはこれもまた「運動」なのです。

   運動後?に冷たいジャスミン茶をコップ一杯飲んで
   PC モニターに向かう。

   「カロリー目安」のやり方は今までどうり。
   今までのほぼ菜食主義みたいな食事に
   魚・肉を織り交ぜてやってみると

   気のせいか、
   ・・・ 確かに体調は良くなっている ・・・ ように
   感じられます。


9:00 始業開始。


12:05 食前血糖値 - 83


  エネルギー kcal タンパク質 g 脂質 g 炭水化物 g ナトリウム mg カルシウム mg
炭火焼チキンステーキ レモン&ペッパー 60g 131 26.9 2.6 0.1 595 0
充てん豆腐 68 5.7 3.9 2.6 4 0
プロセスチーズ 52 3.2 4.1 0.5 191 92
合計 251 35.8 10.6 3.2 790 92



15:20 食後血糖値 - 81    食前の値に戻った。


こんな事やっていますが、私自身はこれをもって好しとは考えていません。
明日 7/31 Dr.Araki 荒木裕先生にご指導願うために
崇高クリニックに行きます。(ノートとペン 必携)

今みたいな血糖値コントロールのあり方を変えたい(*)と思う次第であります。
* 私に対してであります。


19:40 食前血糖値 - 80

充填豆腐とトマトで、極め!



【メモ】

血糖値の正常値って、どの位のこと?

日本糖尿病学会の血糖コントロール指標では、
食後2時間血糖値を140mg/dl未満を「優」と評価、
180mg/dl未満を「良」としてますから、
この範囲内を目標にしています。