昨夜は夜、寒かったです。クーラーをつける事も無く
寒さを感じました。
寝ている間に体を冷やすと、朝が起き辛くなります。
いつもは、5:00頃に起床となるところが
このようにあいなってしまいました。


布団の中でもできる!冬に目覚めにくい理由とその対策


1日のスタートを誤ってしまいました。
さて、これがどういうことになったかと言いますと


少し低血糖気味、デスクの前に座っていても
軽く眩暈を感じることに・・・


6:05 起床


6:10 起床時食膳血糖値 - 109



  エネルギー kcal タンパク質 g 脂質 g 炭水化物 g ナトリウム mg カルシウム mg
青汁 小松菜 1/2束 127g 18 1.92 0.26 3.06 19.13 216.75
大根 摩り下ろし 小鉢1杯 60g 11 0.24 0.06 2.46 10.2 13.8
充てん豆腐 68 5.7 3.9 2.6 4 0
合計 97 7.86 4.22 8.12 33.33 230.55


   朝はしっかり目に食べる筈が
   充分な時間が無かったので、このような献立になってしまいました。
   これが、今日1日の間違いの始まりです。



12:05 食前血糖値 - 74

   今回は次の内容の食事を、最低でも 30分かけて
   ゆっくりいただく事にしました。
   内容としては、しっかりめにいただく感じです。

   しかし、食事とそれに睡眠。
   「体に対して正直なものだなぁ」と感じます。


  エネルギー kcal タンパク質 g 脂質 g 炭水化物 g ナトリウム mg カルシウム mg
なっとういち パック50g 99 7.9 4.9 5.8 1 0
炭火焼チキンステーキ レモン&ペッパー 60g 131 26.9 2.6 0.1 595 0
もやしのお浸し 130g 15.6 1.86 0.09 2.66 549 8.92
ゆでたまご 1個 60g 91 7.74 6 0.18 78 30.6
プロセスチーズ 52 3.2 4.1 0.5 191 92
合計 388.6 47.6 17.69 9.24 1414 131.52


15:25 食後血糖値 - 61

   これはいけません。明らかに低血糖です。
   粉末のブドウ糖を持ってこなかった。
   これまた失敗。
   なにかで糖分を補給しないといけません。
   ということで、これ!


  エネルギー kcal タンパク質 g 脂質 g 炭水化物 g ナトリウム mg カルシウム mg
ミルクココア 1缶 280g 121 1.7 1.7 24.6 140 0



1日のスタートを誤ると、こうなってしまう。
良くない生活習慣は改善しないといけませんが
日々淡々と継続しなくてはいけない部分も大切にしないと
駄目ですね。
私の場合は・・・