マサ☆ヒーローというのは、事業主庭村昌宏氏が創造した
別人格の「ロックンロール.ミュージシャン」という商品像なのだと
私は、そう認識しています。
本日 2014/06/08
奴が逝去したのは、2013/06/23。
真の神戸.新開地のロック.ヒーローのファンと自認される方には
遠慮しながらも、申し上げます。
Janie Hendrix を知っていますか?
Jimi Hendrix の義理の妹なんです。
実母は、藤田綾子という日本人なんです。
つまり Janie Hendrix には 50%は 日本人の血が流れている。
All things Hendrix: Sister Janie Hendrix opens up about her legendary brother
その彼女は、現在 hendrix-experience.com の社長です。
彼女の偉業は、たくさんありますが割愛させていただきます。
Janie のやっていることの意味。
1970年に亡くなった Jimi を後世に伝え続けていること。
信じれない話ですが、今も尚 Jimi Hendrix Live Tour が アメリカでは
行われている!(不思議でしょう?)。これも Janie の力。
私はよく Blog上で マサ☆ヒーローを語りますが
発想は、Janie Hendrix に近いと思います。
事業主庭村昌宏氏(*)は、私としては忘れていいかも知れませんが
ロックンロール.ミュージシャン マサ☆ヒーローは
生き残った我々が、彼の事を後世に伝えるという
宿題があると・・・そう思っています。
(*) 実は、忘れる訳にはいかないのです。
生前、彼から事業主(経営者)からの企画書の書き方・・を
教わった事があります。彼の自筆の企画書の写しとか
今も私の自宅にあります。
実際に使われたもので、某大手企業との契約に繋がりました。
「企画書の書き方」はノウハウ.ツールですので
私の自宅に眠らせるなんて、とんでもない話です。
実社会に活用するべき物です。
真にマサ☆ヒーローを支持したならば
癌で死去した(*)、あ奴を
Jimi Hendrix や John Lennon と同じ場所に置いてあげて
短くも 向こう 50年くらいは
名前を語り継いで・・・などと思う次第であります。
(*) がんとヒーロー 復活トークライブ 20111207
アーティストは後世に名前を残すのも仕事(職業)。
そう考えれば、天国でのんびり隠居している場合でもないかもしれません。
少なくとも、あ奴は天国でおじいさん(*)に怒られていると思いますよ。
今のままでは。
(*) あ奴のおじいさんは「福田義之助」氏という
大正時代に栃木県で初めて洋画家の団体を立ち上げた
当時の洋画家の世界のヒーローなのであります。
時間を越えて今も尚、福田義之助氏の作品は
「茨城県近代美術館」に展示されています。
ヒーローと呼ばれた男のおじいさんは
これまた、洋画の世界のヒーローだったのであります。
別人格の「ロックンロール.ミュージシャン」という商品像なのだと
私は、そう認識しています。
本日 2014/06/08
奴が逝去したのは、2013/06/23。
真の神戸.新開地のロック.ヒーローのファンと自認される方には
遠慮しながらも、申し上げます。
Janie Hendrix を知っていますか?
Jimi Hendrix の義理の妹なんです。
実母は、藤田綾子という日本人なんです。
つまり Janie Hendrix には 50%は 日本人の血が流れている。
All things Hendrix: Sister Janie Hendrix opens up about her legendary brother
その彼女は、現在 hendrix-experience.com の社長です。
彼女の偉業は、たくさんありますが割愛させていただきます。
Janie のやっていることの意味。
1970年に亡くなった Jimi を後世に伝え続けていること。
信じれない話ですが、今も尚 Jimi Hendrix Live Tour が アメリカでは
行われている!(不思議でしょう?)。これも Janie の力。
私はよく Blog上で マサ☆ヒーローを語りますが
発想は、Janie Hendrix に近いと思います。
事業主庭村昌宏氏(*)は、私としては忘れていいかも知れませんが
ロックンロール.ミュージシャン マサ☆ヒーローは
生き残った我々が、彼の事を後世に伝えるという
宿題があると・・・そう思っています。
(*) 実は、忘れる訳にはいかないのです。
生前、彼から事業主(経営者)からの企画書の書き方・・を
教わった事があります。彼の自筆の企画書の写しとか
今も私の自宅にあります。
実際に使われたもので、某大手企業との契約に繋がりました。
「企画書の書き方」はノウハウ.ツールですので
私の自宅に眠らせるなんて、とんでもない話です。
実社会に活用するべき物です。
真にマサ☆ヒーローを支持したならば
癌で死去した(*)、あ奴を
Jimi Hendrix や John Lennon と同じ場所に置いてあげて
短くも 向こう 50年くらいは
名前を語り継いで・・・などと思う次第であります。
(*) がんとヒーロー 復活トークライブ 20111207
アーティストは後世に名前を残すのも仕事(職業)。
そう考えれば、天国でのんびり隠居している場合でもないかもしれません。
少なくとも、あ奴は天国でおじいさん(*)に怒られていると思いますよ。
今のままでは。
(*) あ奴のおじいさんは「福田義之助」氏という
大正時代に栃木県で初めて洋画家の団体を立ち上げた
当時の洋画家の世界のヒーローなのであります。
時間を越えて今も尚、福田義之助氏の作品は
「茨城県近代美術館」に展示されています。
ヒーローと呼ばれた男のおじいさんは
これまた、洋画の世界のヒーローだったのであります。