Wake UP! (目覚めよ!)。Celebration of the Lizard と呼ばれた
曲というより 寸劇 (この表現もひょっとして正しくないかもしれない) に近い
Doors のライブ.パーフォマンスの中で発せられている一言。


またまた唐突に「Doors の Jim Morrison は、かつてこう言った。Wake Up!」。
Blog タイトルは本当はこう書きたかったのですが
字数の制約上、こうなりました。
改めて、「Doors の Jim Morrison は、かつてこう言った。Wake Up! 何かで、はっと目が覚めるような思いって・・・」


別に、Doors 解説を行おうとしている訳ではありません。
というか、私には Doors (Jim Morrison) の詩を訳せる能力はありません。
なので、Doors ネタでもないんですが・・・。


ふと、そういえば Jim Morrison が「Wake UP! (目覚めよ!)」って言ってたなって
思いだしただけです。


2013/5/11 宇宙のしもやん、「シンガー.ソング.ランナー」杉浦貴之さんの
ライブを生まれて初めて見た時の事を、何故か、ふと思い出したのです。


私が日常的によく使わせてもらっている言葉。
手本になる事(T)は徹底的に(T)パクる(P)、縮じめて「TTP」。


この時のライブではじめて知ったのです。
(でなければ再認識しました。)
とにかく、曖昧な記憶と認識状態でした。


下川氏の事は、申し訳ありませんが余り詳しくは存じてはおりませんが
私はずっと以前に、しもやんファンの方とは会話を交わした事
(Live-bar 神港工務店で・・・確か、小学生の女の子と一緒に来られたお母さん)
はありました。

杉浦さんの事は「命はやわやない」というメッセージを発信している方。
当時の私は、このくらいの認識しかありませんでした。


以前、どこかで聞いた記憶は薄っすらあったような。
この言葉はこの時 (2013/5/11) に初めて知りました。
でなければ再認識したことになります。


下川氏(しもやん)の著作に「人生は、マネしてトクして楽しもう。TTP3段活用・・・」という本が
出版されています。つまり、TTPという言葉の作者です。


この言葉を強烈に私の中にインプットしてくれた人は
「シンガー.ソング.ランナー」杉浦貴之さんでした(ありがとう!)。
(原作者しもやん、ありがとう!)


末期癌から生還を果たした杉浦貴之さん。
この時、杉浦さんはライブ(非常に声量のあるなボーカルと美しいメロディと感動的な歌詞)の
ステージでこのように語っていました。


癌宣告後の杉浦さん。悩み、苦しみ、そして・・・
「癌を治す、生きる!自分の頭にスィッチが入った!」


彼は、癌から生還した方々に、とにかく会いに行く。会って、話を聞かせてもらう。そして、
「TPP とちゃう。(違う)」
「TPP? それは、環太平洋パートナー・・・やっ!」しもやんのツッコミ。
「あれっ?、あれっ?、そう!手本になる事(T)は徹底的に(T)パクる(P)・・TTPや!」
(この時の杉浦さん・・・上手いボケやったなぁ・・・)


おもしろおかしそうに聞こえるかもしれない、この言葉。TTP。
実は、このような壮絶な場面においても使われていたんです。
私の兄弟、親戚にも癌患者がいます。
絶望の淵に立たされる癌宣告。当人は辛い、まわりの者も辛い・・・


TTP という言葉を知って、その時! はっと目が覚める思いでした。
やろうと思えば、やれる事って・・まだ、あるではないか! 命さえあれば! TTP!
これもまた、アリなんだって事を。


そして、学ばせてもらった事は 実践・実行。
そうしないと、時間は待ってはくれない・・・。