そうなんです。糖尿病患者は食事.運動と言われますが。
正しくは「規則正しい生活」。
これ、必ずと言っていい程、医師に言われますよね。

さきほどの、5月のゴールデン.ウィーク。
いつもと変わらぬペースを維持しました。
あまり遠いと所まで、出掛けないようにしていました。
せいぜいが、平日通勤時は遅くて朝6:00起床が 7:00起床になる程度。
職業柄、本来は夜遅い生活を強いられるはずですが
仕事にかまけて、ペースを乱している場合では無い。
体あっての仕事なはずが・・・

夜 10:00から 深夜 2:00 までは、導眠剤の力を借りることのないように
とにかく睡眠時間は大切。

食べたら動けの如く、食後は体を適度に動かせる。
職業(仕事)との折り合いをつけるためには、早朝を心掛け
深夜残業の代わりに、早朝に残課題を消化する。
これだと、残業手当は無いけど。

目覚めたときは、いきなりガバッと起きるのではなく
布団の中でストレッチをして
ゆっくり体を目覚めさせるのが重要だったりして。

シンプルな話ですが、一番睡眠をとるべき時間帯を守る。
そうしないと、いくらカロリー.コントロールや運動をやったところで
あまり結果は・・・期待できないような。
私の経験では、そのようです。