こんばんは、えびです。![]()
以前、クロスステッチキットを購入したお話をしましたが、先日、ついに作業開始しました。![]()
前回の記事はこちらです。↓
こちらのキット、難しそうだったので、挑戦する前に別で購入したもう少し易しそうな(素人判断)クロスステッチから始めようと思っていました。
それがこちらです。↓
しかし、開封してみると、この少し易しそうなクロスステッチは、実際はもっと難しいことに気付きました。![]()
詳しくは別記事にしようと思いますが、説明書を読んでも初心者にはよく分からない図案だったのです。![]()
クロスステッチの布は、『Aida』や『Linen』が主らしいのですが、『Aida』は目がカウントしやすく、初心者にも扱いやすい布で、『Linen』の方はカウントしづらく、上級者向けの布らしいです。
そして、AnchorキットはAidaの布で、簡単だと思ったキットはLinenの布でした。
こちらがAidaの布です。素人の私からすると、これぞクロスステッチ、という感じです。
初心者向けとはいえ、目印でも付けないと縫いにくそうです。![]()
図案のマスに合わせて印と波縫いをしてみました。
面倒ですが、マスを数え間違えたら大変ですので…。
定規を当てて確認しています。
先はまだまだ…ですが完成を目指して頑張ります!![]()
進んだらまた記事にしたいと思います。
最後までご覧頂きありがとうございました。![]()





