TODAY'S
 
ポーラ・オルビスホールディングス(4927)


ポーラ・オルビスホールディングス(4927)は、化粧品業界4位で、ポーラ(高級品)、オルビス(通販)の2大ブランドに加え、育成しているブランド「THREE」があります。

また、エステ併設店の展開や医薬品の取り扱いもおこなっています。

 
 
 

2025年12月期(6/21時点)の投資指標は、

予想PER:34.6倍
PBR実績:1.84倍
予想配当利回り:3.91%  ※ 株主優待があります

予想1株配当金:52円

 

財務状況は以下のとおりです。

 

PER(株価が企業の利益に対して割安 or 割高を判断する目安)、

PBR(株価が企業の純資産(解散価値)に対して割安 or 割高を判断する目安。1倍より低いと割安、高いと割高)から割安感はありません。

配当利回りは3.5%以上あり、株主優待もあります。

自己資本比率は80%以上です。

有利子負債倍率(有利子負債=借金の返済負担の重さのことで、数値が低ければ負担が軽いことを意味しています)は0.00で、ほぼ無借金経営です。

 

 

直近4年間の業績+今期の業績予想は以下のとおりです。

 

 

また、少し長期で見た売上高、営業利益および経常利益の推移は下図のとおりです。

 

 

 

5月9日に発表した1Q決算は以下のとおりでした。

なお、会社予想の通期経常利益に対する進捗率は16.8%で、前期の26.1%より悪かったです。

 

 

今期の配当金は1株52円を予定しています。

配当方針は、「連結配当性向60%以上を基本とし、安定的な利益成長による株主還元の充実を目指す」そうです。

 

 
 
長期ビジョン中期経営計画では以下のような数値目標を設定しています。
 

 
 

株主優待は、6月19日に変更が発表されています。

保有株式数と保有期間に応じて「株主優待ポイント」をいただいて、株主優待カタログ掲載の同社グループ商品等から好きな商品と交換できる点はそのままですが、継続保有(1年以上)の条件が追加されたり、長期保有のポイント追加が付与されています。
詳細は上記リンクからご確認ください。

 

 

 

 

 

現在の株価は1328.5円です。

現在の株価での配当利回りは3.9%程度、株主優待利回りは2.6%程度で合計6.5%程度になります(100株を3年以上保有と仮定)。

財務健全で、株主還元姿勢はとてもよいと思います。

現在は事業投資をおこなっている中計期間中ですので、次の中計で長期ビジョンを実現してほしいですね。

それにしても、5年ごとに5ポイントを付与される株主優待の変更は長期保有者にとってうれしいニュースでしたね。