佐原(北総の小江戸)
水の郷さわらで仮眠をとった後、福鮨
でランチをして、土蔵造りの商家や町屋が軒を連ねる佐原の町並みを散歩してきました。


印象的だったのは、橋↑から水が滝のように流れる景色でした(写真
に収めることはできませんでした・・・)。
その他には、江戸時代にはじめて日本地図を完成させた伊能忠敬の旧宅、記念館、それからこの地域の伝統文化の一つ山車の会館
をチラッと見てきました。


目当て一つだった珈琲玉澤
は、週末しか開店していないようで、やっぱり下調べが相変わらず甘いな、と実感しました
今回のショートトリップはここまでです。