TODAY'S
 
フジオーゼックス(7299)


フジオーゼックス(7299)は、大同特殊鋼系エンジンバルブの最大手になります。

エンジンバルブ以外にも、エンジン関連部品、自動車部品の製作・販売、鋼材の加工、加工製品の販売、そして工作機械の売買、修理、賃貸借及び据付工事請負などをおこなっています。

 
 

2025年3月期(5/4時点)の投資指標は、

予想PER:9.3倍
PBR実績:0.46倍
予想配当利回り:3.81%  ※ 株主優待があります

予想1株配当金:52円

 

財務状況は以下のとおりです。

 

PER(株価が企業の利益に対して割安 or 割高を判断する目安)、

PBR(株価が企業の純資産(解散価値)に対して割安 or 割高を判断する目安。1倍より低いと割安、高いと割高)から割安感があります。

配当利回りは3.5%以上あり、株主優待もあります。

自己資本比率は80%程度です。

有利子負債倍率(有利子負債=借金の返済負担の重さのことで、数値が低ければ負担が軽いことを意味しています)は0.09で、利益剰余金が有利子負債の10倍以上あります。

 

 

直近4年間の業績+今期の業績予想は以下のとおりです。

 

また、少し長期で見た売上高、営業利益および経常利益の推移は下図のとおりです。

 

 

1月29日に発表した3Q決算は以下のとおりでした。

なお、会社予想の通期経常利益に対する進捗率は70.0%で、前期の進捗と同程度でした。

 

 

前期の配当金は、業績予想の上方修正とともに1株50円から52円に変更されています。

 

 

中期経営計画では下記のような数値目標を設定しています。

 

 

株主優待は2月28日に制度拡充されています。
(全国共通商品券)
詳細は上記リンクからご確認ください。

 

 

現在の株価は1365円です。

現在の株価での配当利回りは3.8%程度、株主優待利回りは1.5%程度で、総合利回りは5.3%程度になります(100株を1年以上保有と仮定)。

財務良好で、中計の内容はとても魅力的です。

さらなる成長に向けて、M&Aや新規事業領域(農業、コンビニ、介護他)の成長、3Dプリンターなどの新規事業の立ち上げ・育成を上手に進めてほしいです。