TODAY'S
 
エイチーム(3662)

 

エイチーム(3662)は、インターネットを軸に多様な事業を展開するIT企業として、ウェブサービス・ゲーム、ECなど幅広く展開しています。
今後、法人向けにデジタル集客や業務効率化など事業活動を支援するサービス提供を推進するそうです。



2025年7月期(1/26時点)の投資指標は、
予想PER:32.7倍
PBR実績:1.83倍
予想配当利回り:2.23%

予想1株配当金:22円

 

財務状況は以下のとおりです。

PER(株価が企業の利益に対して割安 or 割高を判断する目安)から割高感があり、

PBR(株価が企業の純資産(解散価値)に対して割安 or 割高を判断する目安。1倍より低いと割安、高いと割高)から少し割高感があります。

配当利回りは2%程度ですが、昨年12月に新設された株主優待が魅力的です。

自己資本比率は60%程度です。

有利子負債倍率(有利子負債=借金の返済負担の重さのことで、数値が低ければ負担が軽いことを意味しています)は0.25で、2024年7月期はほぼ無借金経営だったようですが、直近では社債発行による25億円程度の有利子負債があるようです。

 

 

直近4年間の業績+今期の業績予想は以下のとおりです。

 

また、長期で見た売上高、営業利益および経常利益の推移が下図です。

 

 

12月6日に発表した1Q決算は、以下のとおりです。

なお、会社予想の通期経常利益に対する進捗率は23.2%で、前期進捗の-22.8%より大幅に改善されています。

 

 

今期の配当金は1株22円を予定しています。

なお、今後、業績に応じて安定的な配当を行うそうです。

 
また、過去の一株配当などは以下のとおりです。

 

 

中期経営計画では、下記のような数値目標を設定しています。

 

 

株主優待は2024年12月3日に新設され、500株以上保有でQUOカードをいただけます。

詳細は上記リンクからご確認ください。

 

 

現在の株価は987円です。

現在の株価での配当利回りは2.2%程度、株主優待利回りは4.1%程度で、総合利回りは6.3%程度になります(500株保有と仮定)。

財務面は良好で、株主還元においては2025年7月期から2028年7月期はかなり力を入れています。

ただ、事業の方向性を転換しており(「総合IT企業」⇒「売上向上支援カンパニー」)、その良し悪しで将来の業績が変化しますので、注意が必要です。

購入のタイミング、難しいですね。