
グローバルインフォメーション(4171)
グローバルインフォメーション(4171)は、①市場調査レポートの販売、②委託調査の受託、③年間契約型情報サービスの販売、④会議展示会の代理販売をおこなっている会社です。
2024年12月期(11/10時点)の投資指標は、
予想PER:11.0倍
PBR実績:1.50倍
予想配当利回り:4.98%
予想1株配当金:60円
財務状況は以下のとおりです。
PER(株価が企業の利益に対して割安 or 割高を判断する目安)、
PBR(株価が企業の純資産(解散価値)に対して割安 or 割高を判断する目安。1倍より低いと割安、高いと割高)から割安感、割高感はありません。
配当利回りは5%程度で、株主優待が2024年11月8日に新設されました。
自己資本比率は75%以上です。
有利子負債倍率(有利子負債=借金の返済負担の重さのことで、数値が低ければ負担が軽いことを意味しています)は記載がなく、無借金経営です。
直近4年間の業績+今期の業績予想は以下のとおりです。

また、少し長期で見た売上高、営業利益および経常利益の推移が下図です。

11月8日に発表した3Q決算は、以下のとおりでした。
経常利益の会社予想進捗率は70.1%で、前期の77.4%より少し悪かったです。
あと、通期業績の下方修正が発表されています。
(「配当の内容」??ってなりましたが、適時開示資料でもたまに誤記があるもんですね・・・。訂正するのかな?)
当期の配当金は1株60円(2024年11月8日に3円増額を発表)を予定しています。
なお、配当方針が更新され、連結純資産配当率(DOE)6%以上(安定した利益配分の指標)、かつ連結配当性向 40%以上(業績変動利益配分の指標)を目安とするそうです。

株主優待が新設されました。