
竹田iPホールディングス(7875)
竹田iPホールディングス(7875)は、下記の4つのセグメントで事業活動を行っています。
※ 情報コミュニケーションセグメントとソリューションセールスセグメントは、以前、それぞれ印刷セグメントと物販セグメントといった名称でした。
こっちの方がセグメントの内容をイメージできますね。
2025年3月期(8/31時点)の投資指標は、
予想PER:8.0倍
PBR実績:0.43倍
予想配当利回り:3.79% ※ 株主優待があります
予想1株配当金:33円
財務状況は以下のとおりです。
PER(株価が企業の利益に対して割安 or 割高を判断する目安)、
PBR(株価が企業の純資産(解散価値)に対して割安 or 割高を判断する目安。1倍より低いと割安、高いと割高)から割安感があります。
配当利回りは3.5%以上で、株主優待もあります。
自己資本比率は55%以上です。
有利子負債倍率(有利子負債=借金の返済負担の重さのことで、数値が低ければ負担が軽いことを意味しています)は0.18で、利益剰余金が有利子負債の5倍以上あります。
直近4年間の業績は以下のように推移しています。
さらに長期で見た売上高、営業利益の推移を眺めると、2022年3月期から新たなステージに入ったような気がしてします。