TODAY'S
 
ウイン・パートナーズ(3183)


ウイン・パートナーズ(3183)は、事業子会社5社による医療機器の販売はもとより、病院の課題解決支援や適正使用支援をおこなっています。
なお、循環器系に特化しており、心臓カテーテルに強みを持ちます。

 

 

2025年3月期(8/12時点)の投資指標は、

予想PER:16.9倍
PBR実績:1.40倍
予想配当利回り:4.64%  ※ 株主優待があります

予想1株配当金:51円

 

 

財務状況は以下のとおりです。

 

PER(株価が企業の利益に対して割安 or 割高を判断する目安)、

PBR(株価が企業の純資産(解散価値)に対して割安 or 割高を判断する目安。1倍より低いと割安、高いと割高)から割安感、割高感はありません。

配当利回りは4.5%以上で、株主優待もあります。

自己資本比率は50%程度です。

有利子負債倍率(有利子負債=借金の返済負担の重さのことで、数値が低ければ負担が軽いことを意味しています)は記載がなく、いわゆる無借金経営です。

 

 

直近4年間の業績は以下のように推移しています。

売上高は少しずつ伸長していますが、利益はほとんど変動していません。

 

 

 

8月5日に1Q決算を発表しており、まずまずの進捗でした。

会社予想の経常利益に対する進捗率は21.3%でした。

 

 

配当金は1株51円と想定されています。

配当性向30%以上を目標に、安定的な利益還元の継続を配当方針としています。

 

 

株主優待は100株以上の株式を保有する株主に対して、1000円分のQUOカードが贈呈されます。
詳細は上記リンクからご確認ください。
 

 

現在の株価は1099円です。

現在の株価での配当利回りは4.6%程度、株主優待利回りは0.9%程度で、総合利回りは5.5%程度になります(100株保有と仮定)。

財務状況はよく、売上高は右肩上がりであるものの、利益面の成長は感じられないところが少し残念ですが、総合利回りはなかなかよく、利益剰余金を利用した成長戦略に期待したいところです。

どのような戦略を立て、実行するでしょうか。