TODAY'S
 
ファーストコーポレーション(1430)


ファーストコーポレーション(1430)は、首都圏を軸に分譲マンションを建設しています。

用地手当てから建築まで一貫の造注方式に強みがあります。

福岡にも進出しています。

 
 

2025年5月期(7/27時点)の投資指標は、

予想PER:6.3倍
PBR実績:1.11倍
予想配当利回り:4.84%  ※ 株主優待があります

予想1株配当金:38円

 

 

財務状況は以下のとおりです。

 

PER(株価が企業の利益に対して割安 or 割高を判断する目安)から割安感がありますが、

PBR(株価が企業の純資産(解散価値)に対して割安 or 割高を判断する目安。1倍より低いと割安、高いと割高)から割安感、割高感はありません。

配当利回りは4.5%以上で、株主優待もあります。

自己資本比率は35%程度です。

有利子負債倍率(有利子負債=借金の返済負担の重さのことで、数値が低ければ負担が軽いことを意味しています)は0.60で、利益剰余金が有利子負債の2倍以下です。

 

 

直近4年間の業績は以下のように推移しています。

2024年5月期の利益は前期から落ち込みましたが、2025年5月期は過去最高益に近い業績予想となっています。

 

 

 

配当は1株38円です。

配当性向30%以上をといった方針だそうです。

 

 


中期経営計画では、以下のような数値目標を設定しています。

少しショートしそうな感じはしますが、右肩上がりの成長が続くと期待しています。

 

 

 
株主優待は以下の内容になります。

 

 

現在の株価は785円です。

現在の株価での配当利回りは4.8%程度、株主優待利回りは0.8%程度で、総合利回りは5.6%程度になります(500株を3年以上保有と仮定)。

業種の関係上、財務面は決してよくありませんが、成長への期待はできるのではないかと踏んでいます。

ここ数年、株価は800円を挟んだ値動きとなっており、700円台前半が買い時かも、と思っています。

のんびりフォローしていきます。