TODAY'S
 
沖縄セルラー電話(9436)


沖縄セルラー電話(9436)は、KDDI傘下の総合通信会社です。

沖縄県では携帯電話のシェアを半分程度占めています。

 

2024年3月期(4/5時点)の投資指標は、
予想PER:14.4倍
PBR実績:1.85倍
予想配当利回り:3.08% ※ 株主優待もあります

予想1株配当金:110円

 

財務状況は以下のとおりです。

線を引ている箇所を主にチェックしますが、PER(株価が企業の利益に対して割安 or 割高を判断する目安)、PBR(株価が企業の純資産(解散価値)に対して割安 or 割高を判断する目安。1倍より低いと割安、高いと割高)から割安感、割高感はありません。

配当利回りは3%以上です。あと、株主優待でpontaポイントなどをいただくことができます。

自己資本比率は80%以上とかなり高いです。

有利子負債倍率(有利子負債=借金の返済負担の重さのことで、数値が低ければ負担が軽いことを意味しています)は0.00で、無借金経営になります。

 

過去4年の業績は以下のように推移しており、毎年少しずつ利益が成長しています。

 
1月30日に2024年3月期の3Q決算を発表しており、経常利益は通期会社業績予想に対して80.4%進捗しています。
 
また、3Q決算発表時に上方修正も公表しています。
 
配当については3月19日に増額を公表しています。

 

同社は株主優待があり、2024年度までカタログギフトで、2025年度からpontaポイントなどに変更されます。

 

現在の株価は3570円で、目標株価コンセンサスの3755円とほぼ同水準です。

同社の経営目標に「増収、増益、連続増配の3増と配当性向40%超」とあります。

ここは投資家にとって非常に魅力的なポイントだと思います。

また、現時点では配当金+株主優待の総合利回りは4%程度である点も魅力的です。

株主優待の変更は個人的に残念でしたが、au経済圏の方には引き続きとても魅力的な銘柄だと思います。