TODAY'S
 
ピジョン(7956)


ピジョン(7956)はベビー・ママ関連用品で国内トップシェアの企業です。近年ではベビーカーにも注力しており、マタニティ・介護用品や保育事業も展開しています。中国で高いシェアを誇っていますので、中国の景気減速の影響を受けて株価は右肩下がりです。


2024年12月期(3/31時点)の投資指標は、
予想PER:22.9倍
PBR実績:2.24倍
予想配当利回り:5.23%

予想1株配当金:76円

 

財務状況は以下のとおりです。

線を引ている箇所を主にチェックしますが、PER(株価が企業の利益に対して割安 or 割高を判断する目安)、PBR(株価が企業の純資産(解散価値)に対して割安 or 割高を判断する目安。1倍より低いと割安、高いと割高)から割安感、割高感はありません。

配当利回りは5%以上でかなり高いです。

自己資本比率は75%以上とこちらもかなり高いです。

有利子負債倍率(有利子負債=借金の返済負担の重さのことで、数値が低ければ負担が軽いことを意味しています)は0.02で、ほぼ無借金経営です。

 
2月15日に2023年12月期の本決算を発表しており、会社業績予想を少し下回りました。
 

また、今期の業績予想を発表しており、以下のとおりでした。

 

ただ、第8次中期経営計画では以下のように公表していました。

2024年12月期の業績予想は、中計公表時より下方に修正されていますね。

 

株主還元は下記のようになっています。

 

株価推移は下記のように推移しています。

同社は中国事業で多くの利益を得ていますので、なかなか厳しい現状におかれています。

財務健全で高配当ではありますが、配当性向はほぼ100%です。

目標株価コンセンサスは1882円で現在の株価からそれなりに乖離していますが、どこで株を購入するか難しいところです。