TODAY'S
 
フォーラムエンジニアリング(7088)


フォーラムエンジニアリング(7088)は機械、電気系のエンジニアに特化した人材派遣を柱とした企業で、『コグナビ』といった独自のAIマッチングシステムを就職、転職、派遣および教育に活用しています。

海外はインドを足掛かりにグローバル展開を目指しています。

2024年3月期(2/17時点)の投資指標は、
予想PER:26.4倍
PBR実績:3.84倍
予想配当利回り:3.56%

予想1株配当金:32.5円

 

財務状況は以下のとおりです。

線を引ている箇所を主にチェックしますが、PER(株価が企業の利益に対して割安 or 割高を判断する目安)、PBR(株価が企業の純資産(解散価値)に対して割安 or 割高を判断する目安。1倍より低いと割安、高いと割高)は高く、割安感はありません。

配当利回りは3.5%以上です。

自己資本比率は60%以上です。

有利子負債倍率(有利子負債=借金の返済負担の重さのことで、数値が低ければ負担が軽いことを意味しています)は低く、利益剰余金は有利子負債の約6倍あります。

 

過去4年の業績は以下のように推移しており、コロナ前(2020年3月期)から業績が落ち込み、2023年3月期を底に回復する見込みのようです。

 
2月9日に2024年3月期3Qの決算を発表しており、経常利益の進捗率は90.6%でした。
 
配当政策は以下のようになっております。
現在の配当利回りから2026年3月期の配当利回りを計算すると約5.5%になります。
 

一方で、配当性向はほぼ100%であることは気に留めておいた方がよいです。

 

2023年5月12日に開示した中期経営計画では、2026年3月期に営業利益を42億4000万円まで成長させる目標を掲げています。

 

インド事業が今期4Qから売上計上されます。

個人的にはあまり期待していませんが、どの程度オンされて、どの程度のスピードで成長していくのかは楽しみです。