Javaの香具屋さんのドンパチ報告書 -6ページ目

Javaの香具屋さんのドンパチ報告書

龍オンこと龍が如く ONLINEの代理参戦及び結果を報告しております。
近況や他のゲームのことも書きます。

本日のドンパチ代理参戦報告を行います。

 

 

【部隊構成】

<襲撃部隊>

キャラ名 コスト 奥義 備考
桐生一馬(決戦Ⅱ) 14 忍耐の陣 -
坂本龍馬 11 連撃の陣 バトルスキル継承(明日香(夏休み))
堂島宗兵 10 連撃の陣 -
瀬戸真弓(サンタ) 10 攻撃の陣 バトルスキル継承(土方歳三)
小野ミチオ 10 防御の陣 -

<迎撃部隊>

キャラ名 コスト 奥義 備考
郷田龍司 14 防御の陣 レベル104
伊達真(伝説) 13 連撃の陣 -
郷田仁 10 防御の陣 -
秋山駿(伝説) 14 連撃の陣 バトルスキル継承(澤村遥(伝説))
世良勝 11 連撃の陣 -

 

【コンセプト・解説】

 今回は奥義の割合を意識し、優先順位の高い奥義(連撃の陣)を多くしました。襲撃部隊に補助タイプを3人入れて連撃を稼げるように、迎撃部隊には郷田龍司を入れて相手の襲撃部隊の戦力を減らすようにしました。

 

【結果】
項目 今回の数値 前回との差
総獲得Pt 439Pt -4342Pt
攻撃回数 2回 +1回
撃破数 1人 -1人
奥義回数 0回 0回
連撃数 39連撃 -5連撃
撃退成功数 1回 +1回
迎撃成功数 2回 +2回
 
<迎撃部隊の人数状況(試合開始から)>
1分後、4人撃沈
1分後(同時刻)、1人撃沈(全滅)
4分後、全滅
5分後、全滅
 
【考察】
 今回は2回出撃しましたが、連撃数は1回目で35連撃稼げました(連撃の陣の力をお借りしたのですが)。しかし、奥義は先週と比べるとなかなか出せない状態でいます。タウリナーを使って上限を増やしましたが、それでもバテてしまうので、コストと戦力を天秤にかけて精査したいと思います。
 
因みに昨日は代理参戦の登録を忘れてしまい、結果はゼロのため、投稿しませんでした。
 
本日のドンパチ代理参戦報告は以上です。
 

本日のドンパチ代理参戦報告を行います。

 

 

【部隊構成】

<襲撃部隊>

キャラ名 コスト 奥義 備考
桐生一馬(決戦Ⅱ) 14 忍耐の陣 -
坂本龍馬 11 連撃の陣 バトルスキル継承(明日香(夏休み))
北村義一 11 防御の陣 -
郷田仁 10 防御の陣 -
中岡慎太郎 10 防御の陣 -

<迎撃部隊>

キャラ名 コスト 奥義 備考
堂島大吾(親父) 12 防御の陣 -
伊達真(伝説) 13 連撃の陣 -
鳴海優 11 防御の陣 -
秋山駿(伝説) 14 連撃の陣 バトルスキル継承(澤村遥(伝説))
世良勝 11 連撃の陣 -

 

【コンセプト・解説】

 迎撃部隊をそのままに、襲撃部隊に決戦桐生を入れて、忍耐の陣を入れました。

 

【結果】
項目 今回の数値 前回との差
総獲得Pt 5091Pt -4552Pt
攻撃回数 1回 -3回
撃破数 2人 0人
奥義回数 0回 0回
連撃数 44連撃 -38連撃
撃退成功数 0回 0回
迎撃成功数 0回 -3回
 
<迎撃部隊の人数状況(試合開始から)>
2分後、全滅
5分後、全滅
 
【考察】
 襲撃部隊に攻撃タイプを入れませんでしたが、1回の襲撃で2人倒すことができました。決戦桐生は防御タイプですが、高い威力を持つバトルスキルと、攻撃と回復を同時に行えるヒートアクションで倒せたのではないかと思いました。しかし、奥義の方は今の所、1回も出せていない結果が続いているようです。サーバーの処理に負荷がかかるか、ランダムで発動する仕組みになっているかわかりませんが、奥義の種類を2~3種類に絞り込んで対策を考えようと思います。
 
本日のドンパチ代理参戦報告は以上です。
 

本日のドンパチ代理参戦報告を行います。

 

 

【部隊構成】

<襲撃部隊>

キャラ名 コスト 奥義 備考
辻隼人 11 防御の陣 -
坂本龍馬 11 連撃の陣 バトルスキル継承(明日香(夏休み))
郷田仁 10 防御の陣 -
北村義一 11 防御の陣 -
堂島宗兵 10 連撃の陣 -

<迎撃部隊>

キャラ名 コスト 奥義 備考
堂島大吾(親父) 12 防御の陣 -
伊達真(伝説) 13 連撃の陣 -
鳴海優 11 防御の陣 -
秋山駿(伝説) 14 連撃の陣 バトルスキル継承(澤村遥(伝説))
世良勝 11 連撃の陣 -

 

【コンセプト・解説】

 襲撃部隊に補助タイプを4人入れ、その中の辻をリーダーにして補助タイプの速度を高めて連撃数を稼ぐことを図りました。迎撃部隊には親父大吾をリーダーにして防御力を高めて生存率を上げるようにしました。

 

【結果】
項目 今回の数値 前回との差
総獲得Pt 9643Pt +9643Pt
攻撃回数 4回 +3回
撃破数 2人 +2人
奥義回数 0回 0回
連撃数 82連撃 +43連撃
撃退成功数 0回 0回
迎撃成功数 3回 +3回
 
<迎撃部隊の人数状況(試合開始から)>
1分後、全員生存
4分後、全員生存
4分後、全滅
6分後、全滅
 
【考察】
 今回は序盤あたりは上手く生き延びたのですが、超攻撃の構えが導入されたためか、中盤以降は一気にガタ落ちしました。趙さん怖いです。襲撃部隊の方では出撃1回あたりの平均連撃数はおよそ20でした。郷田仁のバトルスキルを期待したのですが、攻撃タイプがいなかったため、1回あたりの出撃時間が長引いてしまったことが考えられます。趙さん対策で猛攻を受けたときに備えて編成を考えていきたいと思います。
 
本日のドンパチ代理参戦報告は以上です。
 

本日のドンパチ代理参戦報告を行います。

 

 

【部隊構成】

<襲撃部隊>

キャラ名 コスト 奥義 備考
北村義一 11 防御の陣 -
小野ミチオ 11 防御の陣 -
朝倉里美 11 忍耐の陣 -
冴島大河 11 防御の陣 -
柏木修 10 防御の陣 -

<迎撃部隊>

キャラ名 コスト 奥義 備考
辻隼人 11 防御の陣 -
坂本龍馬 11 連撃の陣 -
秋山駿(伝説) 14 連撃の陣 バトルスキル継承(澤村遥(伝説))
鳴海優 11 防御の陣 -
世良勝 11 連撃の陣 -

 

【コンセプト・解説】

 前回と同じく防御の陣(1名超過)と連撃の陣を中心にしました。レジェ秋山に澤村遥のバトルスキルを継承させて効果範囲を自分から味方全員にバリアを張るようにしました。

 

【結果】
項目 今回の数値 前回との差
総獲得Pt 0Pt -2123Pt
攻撃回数 1回 -2回
撃破数 0人 0人
奥義回数 0回 -1回
連撃数 39連撃 -15連撃
撃退成功数 0回 0回
迎撃成功数 0回 -2回
 
<迎撃部隊の人数状況(試合開始から)>
2分後、全滅
5分後、全滅
 
【考察】
 今回はなぜか1回出撃したのに得点が全然得られなかったという結果になりました。サーバーの処理速度が落ちたのか、あるいは代理に任せるユーザーさんが多くいたのか、早めに代理参戦を登録したのか、原因は未だにわかっていません。
 
本日のドンパチ代理参戦報告は以上です。
 

本日のドンパチ代理参戦報告を行います。

 

 

【部隊構成】

<襲撃部隊>

キャラ名 コスト 奥義 備考
北村義一 11 防御の陣 -
小野ミチオ 11 防御の陣 -
坂本龍馬 11 連撃の陣 -
熊切愛 7 防御の陣 SR
堂島宗兵 10 連撃の陣 -

<迎撃部隊>

キャラ名 コスト 奥義 備考
伊達真(伝説) 13 連撃の陣 -
堂島大吾(伝説) 14 連鎖の構え -
辻隼人 11 防御の陣 -
鳴海優 11 防御の陣 -
秋山駿(伝説) 14 連撃の陣 -

 

【コンセプト・解説】

 防御の陣と連撃の陣を中心にしつつ、熊切愛SRを襲撃部隊に入れてコスト削減を図りました。迎撃部隊に連鎖の構えがいますが、ドーピングを図って生存率を上げるようにしました。

 

【結果】
項目 今回の数値 前回との差
総獲得Pt 2123Pt +2102Pt
攻撃回数 3回 +2回
撃破数 0人 0人
奥義回数 0回 -1回
連撃数 54連撃 +21連撃
撃退成功数 0回 0回
迎撃成功数 2回 +2回
 
<迎撃部隊の人数状況(試合開始から)>
3分後、全滅
7分後、全員生存
9分後、全滅
 
【考察】
 今回は昨日よりも獲得Pt、連撃数、迎撃成功数が上がりました。補助タイプを4人入れたので3桁ぐらい連撃数を稼げるだろうと思ったのですが、奥義を出せずに失敗に終わりました。もう少し火力があれば、撃破も行けたと思いました。
 
本日のドンパチ代理参戦報告は以上です。