まあまあ前に進級時に数学のまとめテストをすると言い出したので
苦手ですが習ってきたものの基礎的な内容を復習中
一応微積分、線形代数は1冊終わり、
フーリエ解析と常微分方程式は途中までと言ったところですが
すでに微積分と線形代数がカオスなので2周目突入。
やった内容を薄っぺらくまとめることにしました
εーN論法・・・数列の極限値がそうなるのを示す
ダランベールの判定法・・・数列項のN+1番目をN番目で割った値の極限値によって、その数列のすべての項を足したら何かしらに収束するか発散するか
この辺はまあ分かるんだけど
あたしってほんとバカって言わざるを得ない……
****************************
因みに臨時コーナー「今日のまどか英語」
「あたしってほんとバカ」
は
I was stupid, so stupid.
となります(笑)