今夜のCLANNAD英語 特別篇 | SU-Ⅲ 電脳紀 Second

SU-Ⅲ 電脳紀 Second

基本的に雑記ですが、情報系の事も書きます。

昨夜久しぶりに見たにもかかわらず更新しなかったのでまとめてします。


Hearts Out of Synch
日本語タイトル「すれちがう心」
個人的にキャラそれぞれの精神描写が妙にリアルで感心する話。


When I was little, the kids in the neighborhood used to pick on me.
They were always making me cry, but even if I was upset, I knew my brother would be there to save me.
As soon as I cried out, he'd come running to my rescue just like magic.
He'd yell, "You'd better not make Mei cry!" And all the bullies would scramble.
It made me feel so loved. I didn't have a fear in the world.


芽衣が兄妹の過去を語るシーン。

私、小さい頃よく近所の男の子に泣かされてたんです。
でもそんな時いつもお兄ちゃんが助けてくれました。
私が泣いてると必ずお兄ちゃんが飛んできてくれるんです。
「芽衣を泣かすんじゃねぇ!」って。
すごくうれしくて……、心強かったです。



私的直訳:
私、小さい頃近くに住む子供たちにいじめられてたんです。
その子たちはいつも私を泣かせてました。でもどんなに落ち着かない時でもきっとお兄ちゃんが助けに来てくれるって分かってました。
私が叫ぶとすぐにお兄ちゃんが魔法のように私を助けに走ってきてくれました。
「芽衣を泣かすんじゃねぇ!」って。いじめっ子たちは散っていきました。
それは愛を感じました。世の中に怖いものなんて私には無かったんです。


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * 

With the Some Smile as That Day
日本語タイトル「あの日と同じ笑顔で」
アフターストーリ最初の見せ場だと思います。


Your little sister starts sleeping with a guy like me and you don't do a damn thing about it!
You weren't even worried!


Of course I was worried!

Then why didn't you do something about it,huh!
If you got an excuse, I'm dying to hear it!


I let it go because it was you, dammit!



大雨の降る校庭の中、二人の考えがついにぶつかり合うシーン。


芽衣ちゃんが俺みたいな男にひっかけられてるのに、お前何もしなかっただろ!
心配しなかっただろっ!!


したよ……、
心配したよ!!



じゃあ何で放っておくんだよ! 言い訳があるなら言ってみろ!


お前なら良いって思ったんだよ!!


歌のタイトルにもなってるlet it go はそのままにしておく的な訳かな?
sleep with…性交渉をもつ。結構ダイレクトと言うか大胆な表現のようですね。


今後もゆっくりにはなると思うけど、
好きなシーンが英語でどうなってるのか観ていきたい。
特に2期は見どころ満載なので……。