今のところ難なくモチベーションを維持しています。
今日TCP/IPの教科書を一通り終えました。
明日は単語を覚える準備をしようと思います。
JavaScriptの逆引きも半分を終えました。
現在Canvas関係読んでます。
余裕があれば実践も交えてやっていくつもり。
学生祭にはスマートフォンサイトを作成する予定なので
基礎力をどんどんつけて仲間と完成させたいです。
そして英語も少しずつと、久しぶりに……、

英語版CLANNADを、
脚本見ながら見る(というより聞く)ことにしました。
http://animetranscripts.wikispaces.com/
↑に吹き替えが載ってます。
とりあえず1話を枚数を極力少なくして印刷してファイリング。
分からない語は拾って調べたりもしたいです。
今日観た第一話、「On the Sloped Road Where Cherry Blossoms Flutter」より
People livin' around here eat her pastries saying they'er good.
It's an unwritten rule! It's the law! So you have to follow it too.
You got that,wise guy?
I'll beat you to such a pulp,they won't be able to recognize you!
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
「ここら一帯の住人は、あいつのパンをうまいと言って食う。
それは暗黙の掟だ!法律だ!だからお前も守れよ。
じゃねぇとしばくぞゴラァ。」
と、早苗さんを泣かせてしまった朋也におっさんが迫るシーン。
これ、結構早口で聞き取りづらいんですよね。
でも改めて英文を読んでみると大体原型とどめているのが分かります。
後半の表現は日本語のほうが砕けている気がしますが。
分かるか、お利口さん?
俺はお前を皆が認識できねぇぐらい叩きのめすぞ!
beat a person to pulp > 人を叩きのめす(goo辞書)
な訳でいいのだろうか?
まあこんな感じで1日1話ずつ観ていこうと思います。
もし訳が間違ってたらコメントで教えてくださいね。
俺は英語がダメな人なので。