気のせいかもしれないけど
自作PCのインターネットの接続が安定しているような気がする。
今日は午前中は筐体やパーツが入っていた段ボール箱の残骸が
背後に積みあがっていたのでそれの片づけとともに
ほかの不要なものもだいぶ処分したり仕分けしたりしました。
おかげで本体の周りもだいぶ片付いたし、机の上も物がだいぶ減りました!
昼からは昨日はフェルガナの誓いをプレイをしていたけど、
それをちょっとだけやったあとナピシュテムの匣も入れた。
約6年ぶりで懐かしかった。
情報試験近いなぁ。
でも試験が近づくにつれてもっと別の勉強がしたくなるという。
たとえば数学とか。嫌いだったけど。
あとサークルのWEBページ作りもしたいです。
そういえば自分は全然こういうのに詳しくはないんですが、
自作PCをwinとcentOSのデュアルブートにしようという発想から
仮想マシン上で動かす作戦に変えようと思ったのですが、
Windows8の無印版はvisualPCもHyper-Vもできないみたいですね。
現在virtualBoxを考えてます。