お土産特集 | SU-Ⅲ 電脳紀 Second

SU-Ⅲ 電脳紀 Second

基本的に雑記ですが、情報系の事も書きます。

$SU-Ⅲ 電脳紀


島根県のお土産と言ったらやっぱり鶏卵饅頭。
浜田や出雲、松江の店は見たことがありませんが
益田市内のスーパーとかでは大体買うことができます。
ちなみにあけぼの本町には本店があるのでそこでGETするというのも手。
ここではチョコ味とカスタードクリーム味という、
白あんではない種類を手に入れることができます(スーパーでこの2つは見ない)
まあ俺のおすすめはやっぱりスタンダードな白あんですが。


$SU-Ⅲ 電脳紀


これは鶏卵堂にて手に入れた人麻呂巻。
初めて買いました。
柔らかい生地であんが巻かれているお菓子で、
源氏巻に近い感じでした(津和野のお菓子)。
あんが多めです。


他にも益田まんじゅうというのもあるのでそっちもおすすめです。


$SU-Ⅲ 電脳紀


吉田君クッキーです。
10枚入りで、1枚1枚に吉田君の絵が描かれてあります。
複数種類があります。
食べ終わったら箱が貯金箱になります。
ゆるきゃら”しまねっこ”のヴァージョンもあります。



$SU-Ⅲ 電脳紀


これは帰りのルートで苦労の末に手に入れた庄原のお土産”乳団子”。
柔らかい四角い団子が入っています。
庄原ではこれしか買わなかったので他にも行く機会があったら見てみたいです。

それにしてもまた庄原にも行きたいですね。
東城回るより益田への道が若干近いので今度はこっちを通ってみたいと思います。
公園とか入れなかったし、今度こそ高野町の道の駅にも行きたいです。
まあ家族で行く場合途中の山越えで助手席に母さんが乗ってたら文句言われまくりそうですが。