ケータイが | SU-Ⅲ 電脳紀 Second

SU-Ⅲ 電脳紀 Second

基本的に雑記ですが、情報系の事も書きます。

 ケータイが壊れました。

高校入学前に買ったやつです。

具体的にどんな症状かというと、スライドで開いたとき画面がたまにしかつきません。

しかもついてもフェリーのテレビみたいに移りがかなり悪いです。

メールもまともに読めません。

修理に出すかスマホに変えるか迷ってますが、

スマホを今持つメリットがないのでたぶん修理になるはずです。


 パソコン買っといてブルーレイドライブ買いました。

理由はブルーレイのほうがリカバリディスクの作成に枚数が少なくて済むからです。

ところが、

BD-R じゃ無理っぽい。(対応にはなってますが、購入時にすでに容量が足りないケースがあるとか。)

今度BD-R DL買います。ホント、BD-R買った金どうしてくれんの?(笑)

まあ特売で5枚で500しなかったからいいけど。


 ブルーレイドライブ購入に際して別の点でも恩恵を受けてます。

CLANNADのブルーレイボックスを1期2期両方買いました。

北米版で。

日本版の約8分の1の値段というのがでかいですが、

英語の授業が一コマないので英語の勉強も兼ねたいとかで、

たぶん日本語版がもう少し安くあっても英語の音声がある方を買ってたかもしれません。

一枚に収録されている話数的にも日本版のほうが画質がいいのは当然ですが、

ブルーレイの北米版でもレンタルDVDよりは綺麗に見える気がします。

 一度日本語で観ているのでその助けもあって意外とセリフが分かります。

Do you like this school? I have to say that I love it very very much.

この学校は好きですか?私はとってもとっても好きです。

声は基本的に俺は悪くないと思ってます。藤林杏だけ少し「あれっ?」って思ったけど。


金曜は微積分の試験があります。

意外といけるんじゃないかと思えてくるのは頭がどうにかなってしまったからだろうか(笑)