非常に疲れました。
バイトが史上最強に忙しかった気がします。
しかし、そんな夜でも「CLANNAD」は30分から1時間ほどはコンスタントにプレイ中(2日目)。
結局金曜日に届いてたのでバイト後にとりに行きました。
長らく日の目を見ることのなかったPSPが久しぶりの大活躍。
プレイしてみて思うことはやっぱり長いということです。
もともと自分は読書でも熟読する方なのですが、
それゆえにこれ系統のゲームも進行がめちゃくちゃ遅いです。
現在アニメで言うところの第一期1話が終わったぐらいでしょうか。
夜中にパン屋の前で渚が演劇の練習をしているシーンが出ました。
懐かしい。あれをアニメで観たのは何か月前のことだろう。
冬には第二期を妹と観ようと約束しているのでそれまでに第一期もアニメが観たいところ。
というよりDVDボックスを第一第二両方手に入れてもいいのではという勢い。英語版でもいいから。
あとはゲーム版しか知らなかったら春原は今みたいに好きになれなかったかなぁとか。
なんかバカすぎる気がする。アニメ版の方がかわいい。
あと春原に対する岡崎の扱いもひどい。
英語というと今週の英語の授業は大変でした。
外国の先生と支離滅裂トーク。\(^o^)/
相手が何を言っているのか8割ぐらい分かってなかったような気がします。
最近思ったのはいくら本に書いてある内容が分かったり、文法を正しく使えたりしても
会話ができなかったら意味無いということです。
こ~れ~は まずいねぇ~
まずいよ