恒例のドライバーシリーズ第4弾。
本日の不幸なお知らせ→2度目のエンスト
しかも発車からのやつだったからかなりみっともなかった
けど今日は可視範囲がかなり広がった気が
いつもと違った先生だったのですが、いい感じで内容の段差を感じませんでした
遠くとミラーを走行中に見ることができるようになりました
また発着点に寄せて止めるのも以前より緊張しませんでしたね
とにかく見えてない部分があってもある程度安心感を持てるようになったと思います
本日分かったこと↓
・安全を確認した後はもう進行方向を見て進む。曲がるときは車のすぐ前を見ない。
・ハンドル操作を滑らかに
・発着地点から出るときは方向指示器をやったあと後ろからと交差点から曲がってくる車に注意する
・ローはあまり活躍せず、動き出したらすぐにセカンドに(←今日ローのまま加速させたら変な音がした)
* * * * *
宿題が鬼ですな
英語は今日の夜中に終わらせたいです
あと金曜には何でもいいから調べてねのレポート提出。
情報セキュリティで行く予定 