昨日とは違い、勉強&お出かけな日でした
午前中は高校へ。
今日は地域の方へのパソコン講習会があったので
行ってきました
とはいえ現場では大会の過去問を解いていたのですが……
今日はナップザック問題について初めて真剣に取り組みました
実は通称カーティス大佐も来ていたのですが、大学の教科書でもよく載ってる
基本らしいので早めに押さえられてよかったです
ただ頭を慣らすだけではなくアルゴリズムについてももっと勉強しないといけません
サークルは週一日しかないので、個人的にももっと頑張ります
* * * * * *
今日は明日のために数学の課題をやらなきゃいけません
前回数学の勉強の意義とかについてあれこれ書きましたが
嫌いとかではないんですよ。先生も授業も楽しいので今のところ良好
先の内容を知らないので相変わらず実用性は感じてませんが
それに数学はまだ全然いい方。 ( ぇ? ( ̄□ ̄;)
明日の一時間目が第一関門にして最大の鬼門 orz 学部学科問わない共通科目なんですが……
課題はそんなに大した量ではないですが今回はこのへんで