おととい借りてきた書物の中から
「新訂 新 C言語入門 スーパービギナー編」 著:林晴比古
を現在利用しています
これまで全くC言語のソースを読んだことがないよというわけではないけど
勉強したことは全くなかったからです
ページはカラーで図もあって全くプログラミングに手を付けてない人でも読めそうです
中にはいらないんじゃないのっていう説明まで詳しくしてあります
本屋にある中から強引に買わなくて正解だったと今のところ思ってます
もう一つのビギナー編も借りているのでそちらも学校始まるまでには終わらせたいです
それで、本来の目的であるC++の勉強に少しでも近づけたらなと
学校で借りた本はこれを読んでハズレだと思いました(昨日返しに行ってきた)
ゼロといえば、
合格前に言っていた映画(ウルトラマンサーガ)の前売り券を昨日購入してきました
受験中は酔っていたのか「合格したら見に行こうぜ!」と弟をさそったのですが(言いだしっぺ)
まさか本当に見に行くことになろうとは…
俺は映画は年に見に行くの0か1くらいの少なさなんですが、
今回見に行く理由の大半はDAIGOの演技がおもしろそうだから(笑)
公開までもう少しありますが、それまでプログラミングとITパスとゲームと…
地獄の数学をやりたいと思います