~ちりも積もれば山となる~ついに完成! | SU-Ⅲ 電脳紀 Second

SU-Ⅲ 電脳紀 Second

基本的に雑記ですが、情報系の事も書きます。

一ヶ月以上のブランクはこのブログ開始以来初。


本当はもう少しこの記録を伸ばしてもよかったんだけど、


最近パソコンを使用する勉強を夜中に再開したもので、


今日の若干ミニイベントを書きたいと思います。




英語の長文が読めない(汗


そんな時は、三つのしもべに命令だ!やーっ♪


本気でっ!プログラミング記-長文ノート

英語の長文問題が解けない(時間無いから解かない)…


あの苦悩により開始された”ちりつも開発”がついに!


完成しました!!「英語長文ノート」


スリーまであります。


具体的にどんなのかというと、


これまでに解いてきた模試やゼミ、長文問題集、授業プリントなど


あらゆる英語の長文を写すor貼るをやって、


わからない単語に色ペンで意味、わからない熟語にまた違う色で意味、


わからない構文に蛍光ペンやアンダーラインで補足して、


もう一回読んだときに全訳解答がなくても


意味がわかる最低限のサポートがしてある仕様です。


「速読英単語」って参考書もざっとしか見たこと無いけどこんなのじゃなかったっけ。


明日から学校に置いて学校で暇なとき読みたいと思います。


もちろん問題集の長文も新たにやっていく予定です